新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

あかのほん 」 ママの声

あかのほん 著:五味 太郎
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\1,100
発行日:2015年09月20日
ISBN:9784835452456
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,334
みんなの声 総数 54
「あかのほん 」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

42件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • あかをたっぷり満喫

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    あかいろのモノが沢山でてきて、絵が大胆できれいです。
    あかいろのモノの条件が違う場合くろのほん?しろのほん?どの本に出てくるべきか記載があります。
    ニンジンやバラの色彩がとても綺麗で赤ばかりなのに全く飽きません。
    トランプ等発想がよいなと思うモノも出てきてわくわくします。

    投稿日:2021/02/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • フラミンゴ、消防車、ニンジンなど絵は可愛らしいし、絵に対応した文字の大きさも適切で、それだけなら0〜1歳向けだと思うのですが、絵に添えられた小さい文字の一文が2歳児に伝わらず、説明が必要でした。あの一文は3歳にならないと無理ではないでしょうか。ニンジンの絵が書いてあるページで「だいこんなら しろい本」って・・・。

    投稿日:2017/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかのものが出てきます

    あかづくしの本です。
    他の本を誘導するみたいに、
    「●●はしろのほん(を読んでね)」と書いてあるので
    他の色も見てみたくなりました。

    あかのながぐつのページに
    「おとこのこだったらくろのほん」と書かれてあるのはなぜかなぁ、と思いました。
    次はくろのほんを読んでみたいと思います。

    投稿日:2016/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色に関する絵本。
    『赤』といえば…
    という形でいくかと思えば、フラミンゴが描いてあり、『からすだったら、くろのほん』ときました。
    野菜だったり、日常でのできごとだったり、次は何が出てくる?と、ついついページをめくる手が早くなりました。

    投稿日:2016/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかの表情

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子6歳

    五味太郎さんが大好きです。
    こどものころから大きなはっきりとした絵を見るのが大好きでした。
    やっぱり子供達も五味太郎さんの絵本が大好きな子になりました。
    「あか」の絵本なのですが、
    文章が朴訥としていて
    あかだけの紹介だけでなく、こうなったらくろのほん・・・とか
    男の子だったら〇〇のほん・・・と文章で色の広がりを想像させてくれるのが
    大好きなところです。

    あかばかりといっても、色々なあかがあることを子供たちは知ったでしょう。
    そしてあかという色にも表情があるような
    気持ちがあるのではないかと感じたのではないでしょうか?

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤と言えば…

    赤と言えばりんごやトマトなイメージの私。五味太郎さんのこの絵本では、定番の赤から思いも寄らない赤まで、いろんな赤が登場します。ただ赤なものだけではなく、そのものに関連したものも、○○だったら白の本とゆうかたちで紹介されているので、比べて楽しむのもいいかもしれませんね。

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 並べて読みたい

    「しょうぼうしゃ」や「きんぎょ」「にんじん」などなど、次々と赤色のものが登場します。それだけでなく、「しょうぼうしゃ」の場面なら、ページ下に「きゅうきゅうしゃはしろ」「はいやーはくろ」など、対比となるものがあるのもまた楽しいです。
    ずいぶん前に描かれた作品だとは思うのですが、レトロなのが逆に斬新でおしゃれだなと感動しました。
    「しろのほん」も「くろのほん」も他の色も、全部並べて読んだら、とっても楽しそうです。

    投稿日:2016/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一刻も早く火事場へ!

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子18歳、女の子13歳

    表紙を見てなんか変だわ〜?と思ったら、消防士さんがズボンをはき忘れてます。
    「安心してください!はいていませんが、一刻も早く火事場にかけつけます!」ってことでしょうか?
    五味太郎さん、やっぱり面白いです。

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめて読んだ本

    0歳と2歳の息子と読みました。
    きっと赤ちゃん向けの絵本ですよね。
    文字がとても大きくて見やすく、見開き単位で描かれているのでわかりやすいです。
    赤ちゃんが生まれたので赤ちゃんと一緒に‥と思って読んだのですが、思いがけないことが!

    2歳の息子が、表紙を見て「あ、か、の、ほ、ん」
    と読んだのです!
    中の「ふらみんご」や「とらんぷ」など、存在をしらないであろうものも読みあげていました。

    2歳の息子が、初めて文章を読んだ絵本!なのです。
    記念すべき絵本になりました。

    投稿日:2016/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど

    もう息子の年齢だとイマイチです。赤ちゃんなど乳児さん向けですね。
    消防隊員さんがズボンを履き忘れというあり得ないミスはちょっと面白かったです。
    ーーだったらーーの本という文が全てにあるんですけど、それは別にいらなかったんじゃないかなーと思います。

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    0

42件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


非売品しおりプレゼント!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット