ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
4件見つかりました
ミーちゃんがぷくぅ〜っと膨らんだかと思ったら100匹の猫になっちゃった!! そんなところから始まり、いったいどんな展開になるんだろうと思ったら、本物のミーちゃん探しの始まり♪ ちょっとした謎解きに5歳の息子は楽しそうにミーちゃんを探してました。 偽物のミーちゃんの変身もおもしろいです
投稿日:2011/03/10
どんどんどんどん膨らんで、 はじけて100匹になったミーちゃん。 さぁ、本物のミーちゃんはどれかな? と、ミーちゃん探しが始まります。 このミーちゃん探しがなかなか面白い☆ 「ミーちゃんは、○○ですよぅ」と言うと ニセモノたちは、しゅわしゅわ〜と違うものに なります。 最後においもに変身したニセモノミーちゃんを 喧嘩してるはずの本物ミーちゃんと 食してるあたりは、なんとも平和〜♪ 実はこの本、図書館で1年おきに3回借りました☆ でも、何回読んでも面白い♪ 娘は、そこまで・・・って、反応ですが、 私は声をだして笑ってしまったほど。 オススメで〜す♪
投稿日:2010/12/14
気づけばやすおくんがミーちゃんを必死で探します。ミーちゃんのことが本当は大好きで、ミーちゃんを一生懸命思い出して探します。「ひげが6ぽんですヨ」「おんなのこですヨ」…と「…ですヨ」という呼びかける感じの言葉遣いがやさしいひびきで、声を出して読むと、読んでいる自分が癒されました。 喧嘩したり、意地悪してもやっぱり相手のことが好きっていう気持ちがにじんで、素直に必死に探すやすおくんに思いやりを感じ、娘にもこんなふうに必死になれる友達ができて、思いやりを持てるようになってほしいと思います。
投稿日:2007/07/04
面白かったです。 猫のミーちゃんとケンカして、「ミーちゃんなんかどうにでもなっちゃえ!」と言ったら、ミーちゃんが100匹になっちゃった。 けんかしたのも忘れて、やすおくんはミーちゃん探しを始めます。 ミーちゃんの特徴を思い出して、数を絞り込んでいき・・・。 身体的特徴だけでなく、一緒に暮らしてないとわからないような仕草とか、くせとか、もっと愛を感じるもので絞り込んでいったら良かったと思いますが、はずれの猫たちの姿などが面白いので、そこは目をつぶりましょう。 子どもは、最後にやすおくんとミーちゃんが一緒に食べるほくほくのおいもがうらやましそうでした。
投稿日:2006/12/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / ちょっとだけ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索