日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
並び替え
4件見つかりました
木坂涼さんの邦訳だったのでこの絵本を選びました。温かい家族の様子をとてもよく表現している描き方が良いと思いました。文章の配列がとても独特でセンスを感じました。主人公達の家族の自由な空気が良く表れていると感じました。猫の事をとても細かく紹介できるのは愛しているからだと思いました。家族って素晴らしいな!と感じられる絵本です。
投稿日:2010/02/01
長女が借りてきて、読んでくれました♪ お父さんとお母さんと女の子、それにねこふたり(注・2ひきではない!)合わせて五人家族。 この本の面白いところは、「○○はふたり、××はさんにん」とか「よにんが○○で、ひとりは××」のように、人間とねこの区別なく、家族の特徴で上手に分けてるところです。 そうそう。家族って、すごく似てるところもあるし、まったく別のところもある。 それぞれの個性を大切にしながら、家族でいるしあわせな時間を大切にしよう、というメッセージが伝わってきて、ほんわかしあわせな気分になれる絵本です。 優しいタッチの絵もいいですよ!
投稿日:2004/11/10
日本でもペットは家族という考えが普通になってきています。 このおはなしの作者さんはポーランド人ですが、ものすごく自然にネコたちが家族にカウントされていて、そこが面白いおはなしでした。 絵柄は最近北欧の方の絵本作家さんに多い感じのふわっとしたイメージですが、遠目は利きそうです。文字の配列に遊び心があって、目で追うのは楽しいですが、これを読み聞かせに使うときはちょっと読みづらそうです。 心が温かくなる絵本です。 家族って、素敵だなって思えます。
投稿日:2016/09/17
ペットを飼っていますか?私は飼っていないけれどもペットって家族みたいなものなんですってね。 3人の人間と2匹のねこの5人家族。似ているところもあるけれども違うところもある。5人の中で例えば子供は私だけ、とかね。 思わぬ発見の連続です。
投稿日:2003/05/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索