ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

絵本 世界の食事 14 スペインのごはん」 ママの声

絵本 世界の食事 14 スペインのごはん 作:銀城康子
絵:マルタン・フェノ
出版社:農山漁村文化協会(農文協)
税込価格:\2,750
発行日:2009年02月
ISBN:9784540081996
評価スコア 4.5
評価ランキング 9,018
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素材をいかす

    素材をいかす料理とはいっても、日本とはだいぶ方法が違うのですね。
    それでもお米を沢山食べるところは似ています。
    また、残ったパンを使う料理があるというところは、とても面白いですね。

    一番気になったのは、大人になるほど、夜ご飯を食べる時間が遅くなること。
    なぜ遅くなるのかなぁ・・・

    投稿日:2025/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • スペインはヨーロッパの中でいちばん好き!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    「図書館で借りてきて〜」と頼んだのは上の娘ですが、「スペイン」は私も読んでみたかった。
    ヨーロッパの中で私が一番好きな国です。
    今日も、テレビでたまたま「スペイン=バルセロナ」の番組をやっていて、家族にウンチクをたれてしまいました。

    この絵本の記載の中でただ一つ気になったのは、スペインには「バル」という軽食屋のようなところがあって、そこは朝から夜まで開いているので気軽に食事ができる。というところ。

    私がスペインに旅行したのは結婚前だったので、
    今とは多少違うかもしれませんが、
    当時のスペインにも「バル」はありましたが、そこもしっかり「休憩時間」をとっていたので、1日中開いてはいませんでした。
    (今は1日中、空いているのかな?)
    私はスペイン風オムレツ=トルティージャが大好きです。
    若いころ知り合いだったアルゼンチンのおばさまはホームパーティが大好きで、お呼ばれしてはトルティージャとかパエーリャとか頂きましたね〜。

    このスペイン版の絵本にも、最後に有名どころの料理レシピが載っていたので、控えて、今度挑戦してみようかな?

    投稿日:2010/03/27

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット