世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
4件見つかりました
いつもんさんは森の郵便やさん。 とても親切なので、森中のみんなに慕われています。 さてさて、今日はやけに郵便が多いなぁと思いつつ、配達先では色々とお手伝いをし、お腹をすかせて帰ってみると待っていたのは・・・。 思わずにっこり微笑んでしまうような、とても温かいラストでした。 年をとってもお互いを思いやりながら穏やかに暮らすこんな夫婦、憧れちゃうなぁ。
投稿日:2010/06/18
胎教に絵本の読み聞かせがいいというので、いろんな書店をまわり、絵本を物色した結果、たどり着いたのが「いつもんさん」のシリーズでした。 中でもこの「いつもんさんのたんじょうび」は、家族愛と思いやりに満ちあふれた心温まる内容です。結末が感動的で、読むたびに涙がこみ上げてきちゃいました。 村中のみんなから慕われ、大人にも子供にも優しく接する「いつもんさん」。 本を読みながら「こんな風に優しい子になってね」「みんなから慕われるようになってね」ってお腹の子供に語り掛けていました。 でも、ちょっぴりのんびり屋さんの「いつもんさん」。 私が気に入って毎日読んでいたからか、娘も随分のんびり屋さんみたいです。
投稿日:2004/09/24
いつもんさんは、郵便屋さん。ちょっと年をとっていて、困った人をほっとけない、優しい人。小さな森の住人もやさしく、思いやりがあります。もちろんおくさんも・・。 こんな夫婦になりたい。年をとっても、旦那さんのお誕生日を忘れず、ちゃんとお祝いしてあげるような。 人に優しく、困っている人がいたら出来るだけ力になってあげようね。ということが、ちょっと子供に伝わったかな? とてもかわいい絵で、ほっこりします。
投稿日:2004/09/17
たぬきのゆうびんやさん、いつもんさんのシリーズ(全4巻)の1作目です。 としをとっても元気ないつもんさんは、今日も配達に出掛けます。「きょうはやけにてがみがおおいな」 気のいいいつもんさんは、困ってる人を見るとしらんぷりできません。うさぎのさっくさんがいちじくの実をとるのや、あらいぐまのかあこさんの草取りを手伝ったり・・・配達に行く先々で人助けをしてきます。 おなかをすかせたいつもんさんが、家に帰ると・・・? いつもんさんの人柄はもちろん、それを支える奥さんの人柄も素敵です。手紙が特別多かったわけは、奥さんがみんなに、いつもんさんの誕生日会の招待状を送ったからだったんですね。 ほっぺにチュ、なんてシーン(絵はないけど)もあって、日本の絵本にしては珍しいんじゃないでしょうか?
投稿日:2003/08/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おふろだいすき / えんそくバス / ちょっとだけ / くっついた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索