話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

デパートいきタイ」 ママの声

デパートいきタイ 作・絵:長野 ヒデ子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1995年11月
ISBN:9784494005703
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,600
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 魚売り場にギョッ

    「せとうちたいこさんシリーズ」の新刊が出ていたので、他のシリーズ本を読み直そうと思いました。
    「ターイターイ」のたいこさんが、デパートを満喫するお話。
    最近はデパートにお出かけする機会が、めっきり減ってしまったけれど、あのワクワク感はいいですね。
    大人の方が楽しいお話かもしれません。
    魚売り場にギョッとするところは、何度見ても最高です。

    投稿日:2020/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分の欲望に忠実なタイコさん。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    体が動くうちが華、したい事は全部しようと思わせる絵本でした。タイコさんくらい欲望に忠実だと、人生が、いや、もとい魚生が物凄く楽しいだろうな。オチが秀逸でした。確かに仲間のあんな姿を見たら、海の中に帰りたくもなりますね。

    投稿日:2017/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ターイターイのたいこさん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    あれもしたーいこれもしたーいな好奇心旺盛なタイのたいこさんのお話。
    デパートに行くタイがいるなんて(笑)。
    オチはまあたいこさんにはショックでしょうが、仕方ないですよね。
    めげずにまた出かけるとは思います。

    投稿日:2016/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたしみたい

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    今日、長野ヒデ子さんの講演に行ってきました。
    小話も含め、人柄も素敵でとても面白かったです。

    「おかあさんが・・」シリーズを読んでいただき、
    もっともっと読んでみたいと思い、
    お勧めもされていたタイ子さんシリーズを
    その後、すぐ図書館で借りてきました。

    息子と一緒にパパに読んでもらい、
    絵に集中できてより楽しかったです。
    私も「〜しターイ」と常に思っているなと何かシンパシーを感じながら、
    息子と一緒に笑いながら聞きました。

    投稿日:2016/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネクタイはタイがするもの?

    2歳の息子に図書館で借りてきました。

    長野さんの絵と文章に
    引き込まれてしまいます。
    文章が読みやすくてリズミカルに読めます。


    ネクタイはタイがするもの?
    というところで私は大笑いです。

    海への配達は承っておりません。
    とかね。
    お姉さん!!!
    と、突っ込みをいれたくなります。


    他にもたくさんのポイントがあるので
    読み応え抜群ですよ。

    投稿日:2014/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 共感します(笑)

    子どもが「これダジャレの本だよー」と選んできました!

    なんでもやってみたいタイのおかあさんのたいこさんがデパートにやってきます。たいこさん、してみたいことがいっぱい。

    各売り場で人間に混じって体験しているところが、なんだか微笑ましく感じました。驚きもせず普通に接客する店員さん達、お客さん達の様々な表情や動作も笑えます。

    終わりのページで、おうちに帰ってほっとして言ったその言葉とは裏腹に、やっぱり出かけたい気持ちのたいこさん。女心に「わかるわ〜」と思いました(笑)

    他のせとうちたいこさんのお話を読んでみたくなりました。

    投稿日:2014/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    せとうちたいこさんシリーズは2冊目です。母の私は「えんそくいきタイ」よりこちらの方が面白かったです。まず化粧品コーナーの店員さんの言葉が笑えちゃいます。「そりゃそうさ」なんて心の中でつっこんじゃったりして。

    親子でたのしめちゃう1冊ですよ。

    投稿日:2012/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいデパート

    「〇〇したーい」と、デパートの中を、あっちこっち歩いている、たいこさん。
    その元気いっぱいの様子は、こちらも笑顔になれます。

    面白いのは、よく描きこまれた絵です。
    化粧品売り場では「みずみずしい おはだですね」なんて褒められている場面は、思わず「くすり」と笑ってしまいます。

    絵に注目すれば、まだまだたくさんの発見が出来そうですよ。

    投稿日:2012/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 憧れの主婦目線♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    以前から読みたかった絵本
    シリーズものなので、まず1巻目から・・・

    おもしろい!!
    これって、憧れの主婦の姿(^^ゞ
    子ども向きというより
    子どもと一緒に読んでいるママやおばあちゃんの方が
    まるで、自分?とか思いながら
    笑っちゃうんじゃないのかな?

    何にでも興味を持つたいこさんは
    「〜しタイ」。
    「ほしい」ではなくてね(^^ゞ

    デパートのチラシが降って?きたのね
    デパートの入口から
    迷子の男の子はたいこさんを追っかけしてるのね(^^ゞ
    一緒に相席しているのがおかしいね
    催しモノとかも、おかしい〜

    長野氏の観察力と
    それを絵で楽しく表現出来ているのが
    素晴らしいです

    ウォーリーを探せじゃないけど
    やっぱり探してしまいますよね

    お土産、よかったね♪

    投稿日:2011/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしいデパート

    子供はページをめくるたびにタイ子さんを探して楽しんでいます。
    親の私は、細かいところまで描かれたなつかしい一昔前の日本のデパートの様子を楽しんでいます。息子はまだ最後に迷子になる男の子がずっとタイ子さんの近くにいたことに気づいていません。自分で気づくまで言わないでおこうと思っています。

    投稿日:2011/02/06

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.26)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット