新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

たか〜いたか〜い」 ママの声

たか〜いたか〜い 作:内田 麟太郎
絵:本信 公久
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
ISBN:9784323035024
評価スコア 4.15
評価ランキング 26,139
みんなの声 総数 12
「たか〜いたか〜い」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 動物の親子の触れ合いを描いた絵本

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    子どもの大好きなたか〜いたか〜いがテーマになっているの絵本を探していて、こちらの絵本に出会いました。ぞうのとうさんがいいました。「かあさん、ちょっと」 それで長いお鼻を合わせてブランコ、ゆらゆらゆら。きりんのかあさんがいいました。「とうさん、ちょっと」 それでお父さんお母さんの首が長い長い滑り台になりました。
    それぞれの動物の特徴を遊びに活かした遊びの様子を描いていて
    1歳ぐらいからでも楽しめる絵本です。

    投稿日:2019/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さんとお母さんで何する?

    ぞうさん、おさるさん、きりんさんなどおなじみの動物たちが親子で出てきます。
    動物たちのお父さん、お母さんが協力して、子どもを楽しませるお話です。
    特におもしろかったのが、きりんさん。長い首を生かして、滑り台に変身します。
    きりんの子どもは大喜び。こんな滑り台があったら本当に楽しいでしょうね。

    投稿日:2014/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙の色がとても気に色ました。夏!という感じがとてもよく伝わってきました。海の水が少し濃いめの水色、空の色は海に近いところは限りなく白に近く海から遠ざかるにつれてだんだんグラデーションで色が変わっていく。この水色の表現がとても素敵で一気に私のテンションは高くなりこの絵本の色の世界に引き込まれていきました。内容もお父さんとお母さんが協力している所がとても微笑ましかったです。お父さんとお母さんが協力すれば玩具なんてなくても子供がとても楽しそうでうれしそうに感じました。私もこの絵本の様に主人と協力して子どもと幸せな時間を作りたいと思いました。

    投稿日:2008/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分らしい親でいいんだと思えた本

    • しゆまさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    色んな動物がそれぞれの特徴を生かして子どもと触れ合う絵本。
    はっきりとかわいくユーモラスに描かれた動物に息子は大喜び。
    動物の様子を見ていると、私は私らしく息子と過ごしていいんだな〜って肩の力が抜けるような気がします。

    投稿日:2008/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったか〜い

    ぞうやさるやきりんなどの動物の親子が遊ぶ姿が出てきて、見ていると心があったか〜くなる本です。それぞれお母さんやお父さんだけが初めは出てくるのですが、手が足りないので、お母さんはお父さんを、お父さんはお母さんを呼び、親子で遊ぶという話です。一番最後は、くじらが出てきてねえさんとおとうとがそれぞれお父さんとお母さんを呼び、噴水でたか〜いたか〜いをしていました。それがなんともあったか〜い家族でいいなぁ〜と思わされました。

    投稿日:2008/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子愛

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    いろいろな動物の親子が登場して
    お父さんとお母さんと一緒に手を組んで
    子供たちを遊ばせます。

    一緒に呼んでいる親たちにも遊びのヒントが隠れているし
    子供たちもそうされることをきっと喜ぶはず・・

    たかいたかい・・
    って簡単な遊びのようですごく深いですね。

    投稿日:2007/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな遊び

    • 向日葵ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    いろんな動物が登場して、その動物ならではの身体を使った遊びをしています。

    キリンさんだと、お父さんお母さんのながーい首で滑り台。

    おながざるだと、お父さんとお母さんのしっぽを結んでみたり。

    かわいらしいイラストです。内容は、0歳には早すぎ、3歳にはものたりなさすぎるかな?
    3歳なら自分で読める楽しみはあるかもしれません。

    1,2歳の子に、何度も繰り返し読んであげると、
    いろんな擬態語や繰り返しを楽しんでくれるかもしれません。

    投稿日:2007/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょにあそぼ☆

    動物の親が子どもと遊んであげている絵本です。
    ぞうさんはながい鼻でブランコ、お猿さんはなわとび。
    先に動物がでてきて、次のページでその遊んでる姿が描かれているので
    ページをめくる前に「今度は何かなぁ」とわくわくできていいと思います。
    本をよみながら一緒にとんだりはねたりできて楽しかったですよ。
    小さいお子さんにおすすめです。

    投稿日:2007/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 特徴を使って

    目の付け所がいいなと思いました。

    動物たちが、それぞれの特徴をうまく使ってパパとママが協力し、子供と遊んであげています。

    なるほどな・・・と思えるそれぞれの遊び。

    言葉も同じ繰り返しなので、物語がまだわからない小さなお子さんにいいと思います。
    うちの子(もうすぐ3歳)には物足りなかったようです。

    投稿日:2007/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • くじらのたかーい たかーい

    動物たちの子供の遊ばせ方が載っています。まず、ぞうさん、長いお鼻でパパとママがぶらんこを作ってゆら ゆら ゆら。おながさるの両親はしっぽをくくって長なわとび、きりんさんはすべりだい、という風に体の特徴を生かした遊び方を紹介してくれます。中でもくじらさんの高い高いは潮吹きで子供を高い、高いするというダイナミックさです。絵も大きく、分かりやすいので、娘には好評、長縄跳びの場面では自分も跳ねてましたよ。

    投稿日:2003/11/13

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.15)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット