話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

魔法の夜」 ママの声

魔法の夜 作:ドミニク・マルシャン
絵:アルブレヒト・リスラー
訳:木本 栄
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2001年
ISBN:9784061892187
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,612
みんなの声 総数 15
「魔法の夜」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 魂が出会って。

    ドミニク・マルシャンという、フランスの歌手が歌った物語を、絵本にした本。
    読む前に、帯でそのことを知ったためか、シャンソンを聴くような心持ちでページをめくり、物語を追いました。
    温かく切ない、美しい物語でした。

    歌を聴いてみたいと思ったのですが、すぐに音源が見つからず…もう少し探してみようと思います。

    大人にも子どもにも、心に刺さる1冊です。

    投稿日:2024/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいさんも犬も素敵!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    後書きの作者《ドミニク・マルシャン》の解説を読んで、改めて物語が一層鮮やかに伝わってきました。
    この物語に込めた彼の思いはどれほどだったんだろうと思うと、胸が熱くなります。

    イラストはフランス人のイラストレーター:アルブレヒト・リスラーという方が描いていました。
    主人公のおじいさんがちっとも欲深くなくて、すごく自然体で素敵でした。
    犬が選んだこれからの生き方も、とってもカッコ良かったです。
    この作品は小さなお子さんたちよりも、中学生・高校生や、大人たちに読んでもらい1冊です。

    投稿日:2012/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 願いは友だち

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子15歳

    クリスマスの夜、老人は身寄りもなく、雪降る中を歩き続けるのです。
    そんな老人についていく白く小さな犬。
    いつしか心を通わせた老人と犬は、古小屋に駆け込み、一夜を過ごそうとした時、
    不思議なことが起こるのです。
    犬の正体、そして、老人が願いを聞かれた時の答え。
    静かに心に染み渡るストーリーです。
    色鉛筆でしょうか、雪景色の光景が実に見事です。
    静かな音が聞こえてきそうです。
    哲学的で崇高な味わいです。
    大人は特に感銘を受けると思います。
    題名に、納得です。

    投稿日:2011/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • その人の品性が垣間見えてくるようです

     クリスマスの夜のお話しだったんですね。
     主人公の老人は実在の人物。
     フランスの歌手ドミニク・マルシャン(1989年37歳で没)さんという方が、この老人と出会ったことをきっかけに、20歳の時に歌にしたものを、絵本で再生させたということです。
     
     分かち合うことは、素晴らしい。
     この気持ちをどんな時にも持ち続けていられるということは、その人の品性が垣間見えてくるようです。
     
     この老人の求めたものに再び感動です。
     家やお金ではなかった。
     心の糧、信頼をと安らぎを得られる友だちだったことに。
     
     冷たく寒い冬の夜の情景なのに、おじいさんと犬の優しい表情を見ていて温かくなる絵でした。 
     とても、ファンタスティックなお話で、クリスマスの近づく頃に、ベッドで読んであげたくなりました。

    投稿日:2010/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスお勧めの本3

    • 苺ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    なんとも
    奥が深い本です。

    長いお話ではありませんが、読み終えたあとに
    驚きと
    ジーンとくる優しい気持ち
    が沸き起こりました。

    これを優しい気持ちと表現することも
    それだけでは物足りないような気がします。

    なんでしょうか。
    賢者の贈り物の本のように 
    相手を思いやる心の大切さを
    クリスマスが近くなったら
    再認識することも大切ですね。

    投稿日:2009/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスプレゼントの意味

    クリスマスプレゼントはもらうものではなく、あげるものなんだと教えられました。
    短いお話の中で人生が語られ、ファンタジーの世界に、ミステリーな展開、そして静かに感動できる、稀有な絵本です。
    あまり小さい子にはぴんとこないかもしれませんが、小学校高学年以上には伝わるようです。
    この曲を是非聞いてみたいものだと思っているのですが、なかなかであえません。残念です。

    投稿日:2008/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何を願いますか。

     優しい寝顔のおじいさんと白いかわいい犬の絵にひかれて、手にとってみました。 
     寒いクリスマスの夜、家のなかはとても暖かそうです。
     ただ、ひとりの老人はあてもなく歩いています。でも老人は明るい街が恋しくないのか、どんどん森の方に歩いていきます。
     そのあとを、一匹の白い犬がついてきていました。
     おじいさんは、その犬に優しくしてあげると、犬は自分は魔法が使えるので、ひとつ願い事をかなえてあげるというのです。
     おじいさんの願いは事は、とても心ひかれるものでした。
     ひとりでいるのが寂しくない人なんて、きっと、いないでしょう。 
     
     次の日おじいさんは、もうひとりじゃなく、朝焼けのなかまた旅にでました。
     忙しい毎日で時間におわれているなかで、ふと立ち止まって心がゆったりとする絵本です。

    投稿日:2008/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いやりの気持ち

    自分のことを必要としてくれている相手のために、どれだけのことをしてあげられるか・・・
    子どもというよりもおとなの方に読んでもらいたい本です。
    心が疲れているときに、読むと、正直涙が出そうになります。

    こういう思いやりの気持ちをみんながもてると良いなぁ。

    投稿日:2007/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心が温かくなります

    雪の降るクリスマスの夜のお話しです。
    お話しの中に出てくる老人は、実在する方なんですね。

    柔らかいタッチで描かれた挿絵とお話し。
    まさに魔法にかけられた様な雰囲気がいっぱいですね。
    魔法なんか使わなくても、お互いに幸せを分かち会う
    ことができるんだね!そんな事を思いながら
    私も静かで不思議な、魔法の夜に包まれながら
    ほんわかとしたぬくもりを感じました。

    皆さんも、是非感じてください♪

    投稿日:2007/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人向けのクリスマス絵本

    柔らかなタッチと温かいお話になんとも幸せを感じる絵本でした。
    雪の降るクリスマスの夜、老人と一匹の白い犬の物語。
    この白い犬、実は魔法使い。
    老人の願いを叶えてあげようと願いを聞くと、その願いは・・・

    老人は何を願ったのか。
    魔法使いはなぜ決意したのか?

    などなど大人の私には色々考えさせられる絵本でした。
    実在の人の絵本ということですが、読んでいて私はとっても素敵なお話だと思いました。

    でも年中の息子にはちょっとまだ難しかったようです。
    いつかこの絵本の良さが分かればいいのですが・・・

    投稿日:2006/12/30

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット