いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
8件見つかりました
長女が産まれてすぐにいただいた絵本です。 サイズも小さく、値段も手ごろなので、ちょっとしたプレゼントにも適していると思います。 りんごやみかんなど、一番初めに覚えるようなたべものが、大きく描かれていて、文章もリズミカルでわかりやすいです。 ところどころに登場する動物たちも、とても可愛らしく描かれています。 丈夫な作りで、赤ちゃんがめくっても、口に入れても大丈夫。長女がいただいてから5年以上経ちましたが、今も2歳になった次女がときどき読んでいます。 小さくて、絵を見ていろいろ話をふくらますこともできるので、待ち時間のあるようなおでかけにも、よく持っていきました。
投稿日:2012/09/23
お友達から出産祝いに頂いた絵本。くだもの、野菜のはっきりした絵が大きく書いてあり赤ちゃんにはとても見やすいのか始めから娘のお気に入り。 絵もシンプルで、文字も少ないのでタイトル通りはじめての赤ちゃん絵本としてふさわしいと思う。
投稿日:2011/05/25
0歳の頃から、読ませていました。 よく食べる野菜や果物が描かれていて、実物をとなりにおいて遊びながら読んでいます。 食べ物のとなりに、ハチやテントウ虫やうさぎが描いてあって、子どもはそこに興味がいったみたいで指をさして楽しんでいました。 今日食べたね、赤だね、とか言いながら読んでいるうち、いつの間にか食べ物だけじゃなく色も覚えてくれたのでとてもうれしくなりました。 心がなごむ1冊です。
投稿日:2010/05/12
目が見え始めた頃この本を買いました。わくわくしながら、絵本を探していたところ、色がはっきりのこの本を選びました。 特に私が好きなところは、果物の横の動物や虫がとても可愛いところです。初めて子供に見せるには、色のわかりやすい、おすすめの1冊
投稿日:2008/10/04
野菜と果物の絵本です。 美味しそうな絵に優しい文が添えてあります。 同じような内容の絵本は数種類あるんですが、私は可愛い絵に加えて、使われている言葉の響きでこの本を選びました。簡潔でありつつ、特徴をとらえた的確な心地よい文です。 娘は最近離乳食を始めたのですが、「今日はりんご」「今日はトマト」と絵本を見せています。 小さくて、赤ちゃんでもめくれるサイズなのでおでかけにも持って行ってます。
投稿日:2008/05/29
いとこのおさがりとしてシリーズでいただきました。 そのなかでも、角がかなりこの絵本だけかじられているので 子供の食べ物に対して美味しそうで食べたい気持ちを 引き出せる本なのでしょう。 息子も、みかん、イチゴのページになると 口を思い切り絵に押し当てて、 食べるふりをしてくれます。 手のひらサイズの厚紙本なので、 丈夫で、持ち歩きに便利です。
投稿日:2007/02/10
出産祝いでいただいて、娘のファーストブックに。 食べ物っておいしいだけじゃなくて、見ても楽しい♪ 2歳になった今でも、たまに思い出したように見ています。 一緒に出てくる動物や虫もかわいくておすすめです。
投稿日:2006/03/07
あらかわさんの「はじめての赤ちゃん絵本」シリーズで、食べ物1は野菜、果物が載っています。 見開きページ1ページにひとつの絵と名前、簡単な文章が紹介されています。 絵の横に小さく描かれているねずみ・はち・ありなどの小動物もとってもかわいいんです。 他にもいろいろ出てるので読みたいなと思いました
投稿日:2004/03/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / てぶくろ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / わたしがあなたを選びました / ちいさなあなたへ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索