話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ゆうきをだして!」 ママの声

ゆうきをだして! 原作:くすのき しげのり
文・絵:いもと ようこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年04月10日
ISBN:9784333024797
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,993
みんなの声 総数 53
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

42件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 春らしくて素敵です

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    全ページ立ち読みで拝見しました。

    北海道はまだ雪が残っていたり降ったりしていますが、
    この絵本を見ると、春の暖かい日差しが思い出されて、
    春が待ち遠しくなりました。
    全くの余談なのですが、
    発売日が上の娘の誕生日で、何だかホッコリと嬉しくも感じました。

    私はどちらかと言うと球根タイプ。環境の変化は苦手です・・・。
    でも、子どもを持って、我が子たちが成長していく時には、
    もぐらさんや虫達のように、
    勇気付け、励まし、支えて認めてあげながら、
    勇気を出せるようにサポートしてあげられる自分でなくては。
    よし、頑張らなきゃ!と背筋を正しました。
    勇気を出した自分に誇りが持てるって、本当に素晴らしいことですもの。

    投稿日:2011/04/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • 植物が主人公なのが意外

    今回の主人公は花の球根でした。

    いまのままでいいや、とダラダラする人にも、勇気を出してもっと素敵になろうよ!といっているような気がします。

    娘は芽を見て「あ、誰かの耳!」、花のつぼみを見て「桃?」とつぶやいていました。3歳の娘は花より動物に出てきて欲しがっていましたが、いろんな年齢に人気が出そうな内容だと思います。

    ラスト、きれいな花が咲いて、虫に歓迎されてほっとしました。

    投稿日:2011/04/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵な1冊

    勇気を出すことに関して、きゅうこんで表現してあることにまずすごいと思いました。子供たちに親しみやすい優しくてかわいらしい絵がまた素敵でした。確かに新しい環境への変化や、何か新しい場所、物事をするときって不安ですよね。初めてのことに対してはやっぱり。うちの子もそんなところがあります。あって当たり前なのかも、きっと大人でも。だからこそこの本を読んで勇気をもらいたい。そう思いました。大人も子供もいろいろな意味で考えさせられる、素晴らしい1冊だと思います。

    投稿日:2024/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • まずはやってみる

    球根が一つ、野原の土に埋もれたままじっとしています。
    仲良しのもぐらが言いました。
    「きみは まだ めを ださないの?」
    春になって暖かくなったのに、ずっと土の中にいるのが不思議なのです。
    でも球根は、このままが良いと芽を出そうとしません。

    何か新しいことを始めるのは、勇気がいることです。
    どうなるか分からないから、居心地の良いこのままの状態が良いと思うからです。

    でも、この絵本は言います。
    勇気を出して!

    子どもたちも、勇気を出さなければならない時があります。

    このままでも居心地は良いけれど……。
    でも、やっぱり。
    頑張る!!

    こんなふうに、行動できる子どもたちが増えると良いですね。

    投稿日:2022/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • チューリップ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    なかなか大きくなりたがらないチューリップの球根。
    まわりのみんながチューリップを励まして、見守って、勇気を出して大きくなるさまが良かったです。
    ひとりぼっちではないんだよ、とやさしく語りかけられているようなそんな気になる絵本でした。

    投稿日:2014/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前に進むことって素敵!

    土の中のきゅうこんがちゅうりっぷとなって花を咲かせるまでのお話です。

    4歳幼稚園年少さんの娘と読みましたが,きゅうこんが主人公の絵本は新鮮に感じました!
    現状から前に進むことは勇気のいることですが,勇気の先には素敵なことがまっている!大きくなっていくって素敵!と思わせてくれる絵本です。
    「勇気を出してよかったな〜」という成長してちゅうりっぷになった主人公の言葉が何よりも素直でよかったです。
    4歳の我が家の娘もこの絵本から何かを感じてくれたら嬉しい限りです。

    投稿日:2014/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかく見守られて。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子12歳

    我が家の庭のちゅーりっぷも大きく成長し、
    今か今かと花が咲く日を心待ちにしています。

    ちゅーりっぷを育てたことのある方は、
    ご存知でしょうが、球根は秋に植えます。
    そして、寒い冬を土の中でじっと耐えて、
    春の暖かな陽気に誘われ、ようやく芽を出し花を咲かせるのです。
    冬の間に耐えているときは、根をしっかり下へ下へと
    伸ばしているのでしょうけど・・・

    主人公の球根は、成長することに戸惑っています。
    でも、「勇気をだして、芽をだしてごらん。
    土の上も、きっと楽しいとおもうよ。」ともぐらのやさしい言葉かけ、
    おひさまのあたたかく包んでくれる愛、
    たんぽぽさんの勇気づけなど、
    まわりには、いっぱい温かく見守ってくれる友だちがいました。

    そう、誰だってひとりでは何もできない。
    知らない世界に飛び込むことが怖い。
    臆病になることもあります。
    でも、そういったまわりの愛があるからこそ、
    ちゅーりっぷも、自分に自信が持てるようになり、成長して、
    やがて、美しい大輪の花を咲かせることができるのです。

    新しい環境にとまどっているお子さんに、
    是非読んであげたい絵本ですね。
    そして、美しい大輪の花を咲かせることができるよう、
    応援してあげたいと思います。

    投稿日:2013/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめの一歩♪

    • みゆかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 長崎県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    表紙のチューリップにひかれて読んでみました。

    なかなか勇気が出ないチューリップ君。
    モグラ君やおひさま、やさしい雨がそっと勇気づける様子に、
    そっと見守る親の姿を浮かべてしまうのは、きっと私が親の目線だからでしょうね。

    なんといっても春の暖かさが伝わってくるような絵がとても素敵!

    三学期終わりに、一年生への読み聞かせでもいいですね。
    「みんなも最初はドキドキしてたよね〜」と。

    春になったら、新一年生の読み聞かせで「ワクワクすることがたくさん待ってるよ」と、読んであげたいなぁ。

    春が待ち遠しいです。

    投稿日:2013/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暖かく見守ってあげたい

    娘も慎重なタイプですが、親の私がさらに慎重なタイプです。
    1人で大丈夫かな、とあれもこれも心配して手出しをしたくなってしまうのですが、球根のように自分で芽を出し花を咲かせなくてはいけないのですよね。

    おひさまや雨のようにそっと手助けをし、蝶やてんとう虫のように花が開くのをゆっくりと待っていてあげようと思いました。

    投稿日:2013/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新学期に読ませたいです。

    こころ暖まるお話でした。
    ゆうきをだして芽を出したチューリップ。
    新しい友達と出会えて
    良かったーと思いました。
    4月に進級する子供達と重なりました。
    すこしの勇気を出すことの大変さと大切さを、
    子供の頃の気持ちを思い出せた気がする。
    清々しい気分にさせてくれる絵本でした。

    投稿日:2013/02/11

    参考になりました
    感謝
    0

42件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / くだもの / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(53人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット