話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ちいさなともだち―★星ねこさんのおはなし★―」 ママの声

ちいさなともだち―★星ねこさんのおはなし★― 作:にしなさちこ
出版社:のら書店
税込価格:\1,320
発行日:2011年11月
ISBN:9784905015055
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,648
みんなの声 総数 5
「ちいさなともだち―★星ねこさんのおはなし★―」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なんてステキな関係でしょう!
    この星ねこさんと小さな魚。
    小さな魚に出逢ったことで、星ねこさんが今まで見ていた世界は
    色鮮やかに一変します。
    2人の心あたたまるエピソードに、ほっぺがゆるむのはもちろんのこと。
    五感をフルに使って生活することの素晴らしさにあらためて気づかされました。
    あわただしい毎日を送っていると、大人も子どもも
    目の前の予定をこなすだけで精一杯。
    まわりにいっぱいあるキラキラしたものに気づくコト、少なくなってるなーと。

    10歳になり、絵本の世界から遠ざかっている息子の枕元に
    この本を置いておきました。

    投稿日:2019/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色や香りが感じられる魔法の絵本♪

    • 笑いジワさん
    • 30代
    • ママ
    • 山梨県
    • 女の子10歳

    みどり色の目をしたねこは、
    黒い大きな縞に赤い水玉模様のあるきれいなさかなと出会うまで、
    きっと、特に孤独と感じることもなく、自由気ままに暮らしていたんでしょうね!
    でも、ある日、自分のみどり色の目を「大好きなみどりの星と同じ!」だと言い、
    「星ねこさん」と名前をつけてくれた変なさかなと出会い、知らず知らずのうちに
    何でもない毎日が彩り豊かで潤いのあるものへと変わっていた。
    人間の世界に置き換えてみても、とっても素敵な出会いで
    羨ましく思います☆

    私たちが暮らす現代社会はとても便利で、物質面では豊かです。
    お金を出せば何でも揃うし、美味しいものも食べられる。
    離れた地域や、遠い外国へも気軽に行けてしまうけれど・・・
    心が豊かで幸せだと感じている人は、どの位いるでしょうね?!
    一体、どれだけの人が日々の自然の移り変わりに目をやり、
    鳥のさえずりに耳を傾け、川の魚の暮らしぶりに思いを巡らせることがあるでしょうか・・・。
    人間の暮らしは豊かになったかもしれませんが、
    心の豊かさは反比例しているような・・・。

    我が家には、ネコ四匹と金魚一匹が、家族として暮らしています。
    まるで、その子たちがお話の主人公にしてもらっている様な感覚で、
    ほっこりした気持ちでこの本を読ませてもらいました☆

    ぺん画の挿絵には実際には色はないけれど、
    表現豊かなお話によって「色」が浮かび、
    次々と情景が浮かぶ「魔法の絵本」の様です!!
    性別年齢問わず多くの人に、星ねこさんとさかなと一緒になって、
    自然の色や香りを感じて欲しいな〜と思います★

    投稿日:2012/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだちっていいな。

    • きろろさん
    • 40代
    • ママ
    • 山梨県
    • 男の子5歳、男の子0歳

     純粋にみどり色の目に惹かれて、猫さんのところにやってきたさかなさん。さかなさんと暮らすことで、身近にあったけど気付かなかったことを、猫さんはたくさん体験していきます。季節を感じさせながら、自然を表す表現の豊かさに物語の中に引き込まれ、猫さんさかなさんと一緒にとてもファンタジックな世界にひたれました。
     ちょっと、ぶっきらぼうな猫さんが、さかなさんと過ごすうちに、さかなさんのことがとても大切な存在になっていきます。そんな猫さんの思いに胸がいっぱいになり、物語の最後はとても幸せな気持ちに満たされました。ともだちがいるって、素敵なことだな。と思いました。
     小学校低学年から自分で読めると思いますし、小さい子に読み聞かせてもとても良い本だと思います。
     私の感想文だけでは、お伝えしきれない作者の素晴らしい感性に、子供も大人も触れてほしいと思える本でした。

    投稿日:2011/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / しにがみさん / ハリネズミとちいさなおとなりさん(2) たんじょうびのやくそく / 新版ヒキガエルとんだ大冒険(1) 火曜日のごちそうはヒキガエル / ゆきのこうま / ウッカリとチャッカリのおみずやさん / しあわせアパート / ポンテとペッキとおおきなプリン / おなかをすかせたドラゴンとためいきゼリー

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット