話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

モリくんのすいかカー」 ママの声

モリくんのすいかカー 作:かんべ あやこ
出版社:くもん出版
税込価格:\1,320
発行日:2012年06月15日
ISBN:9784774320779
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,422
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 夏を満喫☆★

    動物たちがみんなですいかわり。

    食べ終わった後、空っぽのすいかを使って車を作り始めます。

    みんなで作ったすいかカーを海の上で走らせて楽しみます。

    夏を満喫している様子が絵本の中からとても伝わってきました。

    最初から最後まで本当に楽しそう^^

    ドキドキさせる様なハプニングもあったけれどそれもイイ経験。

    夏という季節が楽しくなる素敵な絵本でした^^

    投稿日:2012/08/21

    参考になりました
    感謝
    2
  • すいかを楽しみきる!

    • こりえ♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子5歳、

    モリくんシリーズ、娘も私も大好きです。
    毎回、季節の食べ物を楽しみきるところが素晴らしいです。

    今回は夏の風物詩、すいか。
    すいかといえばやっぱり、すいか割りですよね♪
    ほかにも毎回の楽しみであるクルマ作り、そしてクルマは陸上だけにとどまらず…

    ちょっとした冒険気分も味わうことができるし、すいかの食べ方も魅力的です。
    娘はこの絵本を読んだ晩、お風呂でおもちゃ集めてフルーツポンチを作っていました。笑

    今度はどんな食べ物がクルマになるのかなぁ〜
    と、今から楽しみです♪

    投稿日:2012/07/30

    参考になりました
    感謝
    2
  • すいかカー

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    スイカをくりぬいてカー(車)を作って
    乗り込みます。
    なんてたのしそうなんでしょう。
    すいかカーは船にもなってしまいます。
    そして海に繰り出していきます。
    そこにタコがきて・・・とすこしひやひやしますが
    大丈夫。みんなで仲良く最後はおいしいフルーツポンチをつくって
    本当にたのしそうですね。

    投稿日:2014/10/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夏におすすめ!

    4歳年少の娘と夏の終わりに読みました。
    夏の初めか夏真っ盛りの時期に読めばよかった〜と思うくらい,夏にぴったりな絵本です!
    海水浴に来たモリくんとお友達のネズミ兄弟カエルきつね達。
    スイカ割りをし,すいかカーを作り,海をドライブです。
    海の中で大きなタコに遭遇し,洞窟に逃げて,そしてそこには泉が!
    透き通った泉の水で作ったのは,すいかのフルーツポンチ!!
    冷たくて美味しそうでした!
    みんなで食べると一層美味しいね!
    娘はスイカが大好きなので,今回も興味津々によく聞いていました。
    ネズミの女の子達の水着,みんなのそれぞれの水筒,見入っていました〜。

    投稿日:2014/09/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夏にぴったり

    6歳4歳の娘たちに読みました。このシリーズは2人とも大好きなんですが、「すいかカー」もとても気に入っていました。

    すいか割りのページから大喜び。フルーツポンチを作る場面もあるのですが、「作りたいー」と大騒ぎ。この絵本を読んだ後、フルーツポンチをねだられること間違いなし(笑)夏にぴったりの絵本ですよ。

    投稿日:2014/07/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • ああ!夏☆

    モリくんシリーズいいですよねっ!
    表紙で既に、夏スイッチが入りました!!

    すいか割りしたり、割れたすいか食べたり、そしてもちろん、すいかカーに、今回は舟まで♪
    余すことなく、すいかと夏を堪能です!

    可愛いし、楽しいし、美味しそうだし、迷うことなく選べる&オススメできるシリーズです☆

    投稿日:2014/06/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 娘はスイカが苦手だけど。。。

    小学生になり、絵本より、児童本が面白くなってきた娘が久々にめっちゃ面白い!と言った絵本です。
    コウモリのモリくんが、色んな物をマイカーにするシリーズで出ている絵本だそうで、ほかのシリーズも読みたいと熱望されました。
    工作したり、お料理したり、冒険したり、確かにとっても楽しそう。
    ただ、娘はスイカが苦手で、ブドウカーも、いちごカーも小さくて乗れないなぁと、真剣に悩んでいました(笑)
    動物もたくさん出てきて、色もカラフルできれい。小さい子から楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2013/11/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • イキイキとした素敵な夏!

    モリくんシリーズ第三弾!今回は夏のお話です。
    海水浴にきているモリくんたちのお話でした。

    すいか割りをした後、すいかカーを作ったモリくんたち。
    今回のすいかカーは、なんとお船にもなっちゃいます!
    波にぷかぷか揺られていると、ふねの下に不気味な影が?!

    今回のお話は、ねずみさんたちの提案でくるまを作り始めたり、
    くるまを作るのもみんなで楽しそうにやっていて、今までとちょっと違う感じで新鮮でした。
    すいかの半分を残して井戸で冷やしていた事にも、
    そうか〜、そういうことか〜!(^o^)と、後で納得、にんまり♪

    洞窟の中の湧き水の場面が、とてもきれいで冷たそうで印象に残りました。
    冷たいお水のフルーツポンチ、おいしそうです(^^)♪

    ドキドキハプニングもありましたが、
    夏を満喫しているモリくんたちがイキイキと描かれています。

    夏の魅力にあふれた素敵な一冊だと思います。

    春のモリくんカーは、何になるのかな?!(^^)

    投稿日:2012/09/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵

    すごく子供にウケそうな絵本でした。この絵本にはシリーズがあるんですね。今回初めて知りました。他の本もぜひ読んでみたいと思いました。この本は夏を思い切り感じられ、ワクワク楽しい雰囲気でおみ進められるのですごく楽しめました。可愛く明るい絵本。おすすめです。

    投稿日:2024/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい夏!

    • なりおママさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    夏をめいっぱい楽しんで欲しい!
    けれど家庭で経験させてあげれることにも限度がある。この夏は夏の絵本をたくさん読んであげてます。
    その中でもこの絵本はとっても楽しいお話☆
    スイカ割りからのすいかカーづくり、ドライブからの最後はフルーツポンチ!
    海とスイカでこんなに楽しめるんですね(*^^*)

    子供って色とりどりの楽しい絵本好きですね。息子は何度もこれ読んでと持ってくる一冊です☆

    投稿日:2021/08/18

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / かいじゅうたちのいるところ / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット