てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
並び替え
3件見つかりました
自分の子供はもう大きくなってしまったのですが、幼児・小学生関連の映像の仕事をしています。種から芽が出たり、くきから葉っぱが出たり、つぼみが出たり、花が開いたりというときに音が出るという感覚は、子供だったら何となくわかるような気がします。何日もかかる植物の目に見えない動きを擬音によって子供が感じることのできる絵本だと思います。
投稿日:2006/10/11
タネから芽が出るとき、くきから葉っぱが出るとき、花がさくときに音がする、という感覚はすごくよくわかります。もしかすると、子供たちだけが聞くことのできる音かもしれませんね。
投稿日:2006/10/10
色や絵のダイナミックな感じにひかれました。 言葉の感じも面白いです。 おもいきった色使いや おもいきった絵の描き方が とてもきれいだし、とても印象的です。 子供の時に見た絵本って、 大人になってからも 覚えていているものだけど、 この絵本はそんな絵本になりそう って思いました。
投稿日:2006/10/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / そらまめくんのベッド / おおきなかぶ ロシアの昔話 / あーんあん / せんろはつづく / どんなかたちかな?
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索