話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ちょうおもしろい

ちょうおもしろい(フレーベル館)

超おもしろい、腸の世界を探検しよう!

  • 笑える
  • 学べる

おさびし山のさくらの木」 パパの声

おさびし山のさくらの木 文:宮内 婦貴子
絵:いせひでこ
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2015年03月11日
ISBN:9784776406976
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,400
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 言葉を自由に羽ばたかせて

     言葉は広がる枝木のようなものです。
     広がり、そこにつく葉、咲く花、実る果実。読者はどこまでも想像の翼を広げられる。
     この絵本の作者宮内婦貴子さんはかつて映画やドラマで活躍された脚本家でした。
     2010年に76歳で亡くなられましたが、この作品は1987年に書かれたものです。
     それに、いせひでこさんが新たに絵を制作され、2015年にこの絵本が出来ました。
     新たな生命の誕生です。

     宮内さんは「おさびし山のさくらの木」と一人の旅人の話を書いています。
     花は散るけれど、生命はめぐりくるのでまた会うことは叶いますというさくらの木の言葉を信じ、季節がもう一度めぐった春におさびし山を訪ねます。
     しかし、さくらの木は切られ、風車になっていました。
     呆然と泣くしかない旅人に光が差し込みます。
     それはさくらの木であった光でした。
     「もう花はさかないのですか」と尋ねる旅人に「さきますとも」と光は答えます。
     「生命はめぐりめぐるものですから」。

     宮内さんの言葉には繰り返される生命の尊さが描かれています。
     その文章にいせさんは私たちが想像するような旅人を描きませんでした。
     何を描いたかというと、一頭のくまです。
     いせさんにとって、宮内さんが書いた「旅人」というのは人ではなかった。くまとして生きているものであったのです。

     もとさくらの木であった、そして今は風車になった光の前にたたずむ一頭のくま。
     それはまさに宮内さんの言葉に生命が吹き込まれた瞬間のような気がします。
     私たちは言葉からもっと自由であるべきなのでしょう。
     きっと一人ひとりに「おさびし山のさくらの木」があるかのように。

    投稿日:2017/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • この絵本を手にとった後、抽象的な表現に戸惑いを感じて、1987年刊行の奥田瑛二さんの描いた絵本を読んでから戻って来ました。
    奥田瑛二版が旅人と桜をはっきり表現していたのに対して、いせひでこさんはこのお話のテーマである倫理世界を心象風景として、極めて感覚的な表現で描いています。
    そして、花と子供という再生に力点をおいて、救いのイメージを浮き立たせていると思います。
    いせひでこワールドではあるけれど、奥深い味わいをじっくりと感じました。

    投稿日:2015/05/03

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット