話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おおきななみ」 パパの声

おおきななみ 作・絵:バーバラ・クーニー
訳:掛川 恭子
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1991年
ISBN:9784593502769
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,216
みんなの声 総数 14
「おおきななみ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • クーニーの絵の源

    バーバラ・クーニーの母親を主人公にした家族史絵本です。
    恵まれた環境に生まれ育ったこと、絵を好きになる壌土があったことを、気品のある丁寧な絵で描きあげているのは、クーニーの祖先を思う心のためでしょうか。
    自分が画家を目指そうと思ったきっかけ、自分は自分の絵を描きたいという意志は、バーバラ・クーニーにも受け継がれているのでしょう。
    文章が重厚なので、じっくりと内容を読んでから、改めて絵を眺めたい絵本です。
    淡々と続いている絵の中で、海を背景にしたページが際立って心が描かれていることに気づきました。

    投稿日:2015/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな思いは,やがて大きな確信に

     「画家になりたい」という少女の小さな波(思い)は,やがて大きな波(確信)になっていく。
     バーバラ・クーニーの自伝的な絵本と思いこんでいたら,クーニーのお母さん(ハティー)をモデルにしたものでした。

     ハティー一家はドイツからアメリカへわたってきて、材木商として成功し、大きなれんがづくりの家に暮らしはじめます。
     その後のハティーの成長する様子と時代を経て変わっていく町の様子が,やさしい絵で丁寧に描かれています。
     その中で,周囲に流されず,自分の意志を変えずに生きていくハティーが,とても爽やかに感じました。

     息子に読んであげましたが,反応はイマイチでした。
     もっとも,この絵本は,1人の女性の人生を彼女が生きた時代を含めて,書き残すために描かれたもので,もちろん,子供も楽しめますが,大人向けの絵本だと思いました。

    投稿日:2011/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / もこ もこもこ / ルピナスさん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット