言うまでもなく戦後最大のベストセラーである。
どれくらい売れたかというと、1981年に単行本として刊行されて以降文庫本になったり児童向け書になったり英語版になったりとシリーズ総計で800万部を超えているというからすごい。
それにこれが一時的なものでなく今でも読まれ続けているというから、また驚く。
書いたのはタレントの黒柳徹子さん。
小さい頃自身「徹子」と言えずに「トット」と呼んだのが愛称の所以で、「窓ぎわ」というのは刊行当時流行っていた「窓際族」からとったという。
つまりトットちゃんと呼ばれた女の子は小学1年にして授業の妨げになると退学を命じられた、まさに「窓際族」だった。
そんな彼女をやさしく受け入れてくれたのが、小林宗作先生が創った「トモエ学園」だ。
この世紀の大ベストセラーはその「トモエ学園」でのエピソードを綴ったもので、トモエ学園のちょっと常識とはちがう教育の仕方なども紹介されている。
トットちゃんが規格外であったように、「トモエ学園」もまた規格外であったのだ。
のちにトットちゃんの退学に至るふるまいは「学習障害」とみられるようになったが、病気として名前がついたというだけで、それを受け入れるということは並大抵ではない。
小林先生が為したことは、トットちゃんのような子どもときちんと向き合ったということだ。
それはいつの時代でもそうだろう。
この作品は一時的な流行本ではない。
いつまでも変わらない、一冊だろう。