新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

このあと どうしちゃおう」 パパの声

このあと どうしちゃおう 作:ヨシタケシンスケ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2016年04月22日
ISBN:9784893096173
評価スコア 4.8
評価ランキング 354
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 助かりました

    4歳になり、生き物に興味を持って図鑑などを読んでもらううちに「死」に気づき始めた息子。

    ある日、「パパやママが死んじゃったらもう会えない?」「自分もいつか死んでしまう?」と気づいてパニックになって、ふだんあまり泣かない息子が大泣きし、それ以来ずーっと不安が収まらない様子で「なんでみんなしんじゃうの?」とひっきりなしに質問してくるようになりました。

    安心させようとどれだけ語りかけても、いろんな絵本を読んでも収まらなかったその恐れが、この絵本で収まったようです。本当に助かりました。

    死への不安や恐れを否定したり無視したりせずに死を真正面から扱った絵本でありながら、ユーモアにあふれていて、読んでいていつの間にかクスっと笑え、死を考えることが生を考えることにつながっていく。子どもだましではないけど、子どもにもやさしい。まさに神業だと思います。

    投稿日:2024/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 死んだおじいさんの残したノートには…。
    いきなりネガティブな書き出しで、ちょっとドキリとしましたが、用意周到なおじいさんは、これから向かう死の世界に夢を膨らませていました。
    こんなおじいさんになりたいと思いました。
    ひょっとしたら、怖さを紛らわせるために書いたかもしれないと思ったお孫ちゃん。
    それはそうかもしれないけれど、その思いやりはナイスです。
    一度は誰もが死んでいくのですから、ポジティブにいきたいと、自分に言い聞かせました。

    投稿日:2016/09/28

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / くっついた / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット