ノンタンは絵本の入口でした。
絵本を読み始めたころ、何度も何度も読まされました。
娘には昔から絵本をよくよんでいたので、
年齢が高めの子向けの本でもちゃんと聞いて理解する事が出来ます。
それでも、4歳近くになった今でも、
ノンタンみたいな簡単な絵本を「これ読んで」と
自分からもって来る事があります。
親にしてみると「何でいまさらこんな小さい子向けの本を」と思っ
てしまいますが、
子供にとっては「難しい」とか「わかりやすい」とかは全く気にな
らないんですね。
それを気にして「この子にはちょっと難しいかな〜」とか
「この内容じゃ赤ちゃんむけかなー」などと考えているのは
大人だけのようです。
挿絵が少々程度の「ももいろのきりん」や
「エルマーとりゅう」を読んでといったり、
写真ばかりの絵本を見たり、要は面白ければいいんです。
一番すきなのは「ノンタン ほわほわ ほわわ」の場面です。
寝る前に布団に寝っころがってぬいぐるみを天井に向かってなげて
「ほわわ」と遊ぶのが好きでした。
今では、まだ字は読めませんが自分でページをめくりながら
「フーセンガム ぷふー」などと覚えている限りの
内容を言いながらひとりで読んで(めくって?)います。