病気の母親が欲しいと言った山梨もぎに3人の兄弟が出かけます。
たろう、じろう、さぶろうの順に出かけて、さぶろうが沼の主に飲み込まれていたお兄さんたちを助け、無事梨を持ち帰るというお話。
お話は単純なのですが、民話のパターンとリズム感が心地よい絵本です。
3人の兄弟はどうして一緒に出かけなかったのでしょうか?
実はこの順番性が民話の重要な要素なのでした。
末っ子が良い役回りなのもおなじみスタイル。
絵本の中で繰り返される同じパターンと、お兄さんたちの行動に対する疑問形は、低学年児童にとっては、お話への参加意識を盛りたてます。
そして、民話ならでのリズム感は、読み手にとっても心地よい響きです。
「ゆけっちゃ」「ゆくなっちゃ」と笹、ひょうたん、きつつきが繰り返します。
どうしてお兄さんたちは助言を聞かないのだろう?
この本を理屈で考えてはいけません。
子どもたちをひきつける、要素をいっぱい準備してある絵本。
堅苦しいお話は子どもたちをひきつけません。
読み聞かせとっては堅実な絵本だと思います。