新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

くろくんとふしぎなともだち」 パパの声

くろくんとふしぎなともだち 作・絵:なかや みわ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年08月
ISBN:9784494009473
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,177
みんなの声 総数 163
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 夢が膨らむ

    くろくんや仲間のクレヨンたちが画用紙に書いた海や街。
    その上を航海したり駆け抜ける乗り物!
    クレヨンを使ったお絵かきが大好きな子供たちの
    夢が膨らむ楽しい絵本です。

    投稿日:2011/06/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • ねんどくんはバスになったり船になったり、形を様々に変えて、クレヨンは風景を描きながら、楽しい物語を語ってくれました。
    くろくんは道を描いたり、波を描いたり。ねんどくんをリードしていくのですが、他のクレヨンとも仲よく展開していて、すっかりお友だちです。
    夢がいっぱいで、想像力をかきたてる絵本です。

    投稿日:2019/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色を覚えるのにオススメ

    いろんなのりものが出てくるので
    男の子は大好きです☆
    あと、くれよんが主人公なので
    2歳のいろんな色を覚える時期に
    とてもオススメです。
    うちではくろくんごっこと言って
    いらなくなったカレンダーの裏を
    何枚も貼り合わせて大きな紙を作り
    くれよんたちが描いた街の絵を
    ママが描いて遊びました。
    喜んで何度も新幹線の絵を書かされましたが
    とても楽しんでくれました♪

    投稿日:2010/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みやすい絵本です。

    くれよんのくろくんの第2弾です。
    前作同様、読み聞かせがしやすいテンポの良い内容、
    色彩がキレイで、子供の興味がある乗り物も登場する
    子供が食いつきの良い絵本です。
    お話を脱線させても楽しいですし、
    くれよんたちそれぞれの気持ちや言葉を子供と討論することもできます。

    くれよんのくろくん同様、読み聞かせ初心者のパパママにオススメな一冊です。

    そうそう、わが家のくれよんの黒は一番減りが少なかったのに、最近、徐々に減り始めています。

    投稿日:2007/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • クレヨンのキャラがステキ

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    小学校1年の次男が大好きな「そらまめくんシリーズ」のなかやさんの作品だったので、借りてきました。
    やっぱり、なかやさんの絵とキャラクターは、とても優しくて良いですよね。
    しかも、そのキャラがクレヨンですから、子供にはたまらないお話だと思います。

    お話は、クレヨンのくろくんが一人で毎日お出かけするところから始まります。
    そして、バスとか船とかと出会い、道とか波を描いてあげて一緒に遊びます。
    今度は、クレヨンみんなで出かけて、新幹線のレールと背景も描いてあげるのですが、あまりにスピードが出すぎて脱線事故を起こしてしまい、思わぬ展開に繋がります。

    このクレヨンたちが自分達で、自ら絵を描くという発想がステキです。
    そして、この不思議な友達の正体も、なるほどと頷けるもので、ストーリーが良く出来ていると感心しました。

    子供は、このキャラクターが偉く気に入ったようでしたが、色々な表情があって、大人でも引き込まれてしまう魅力的な絵だと思います。 

    投稿日:2007/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子向き

    ‘くれよんのくろくん’を持っている息子が
    この本を書店で見つけ「欲しいな〜」と・・・。
    乗り物好きの息子は、バスや船、新幹線やトロッコ列車が出てくるこの本がお気に入りになりました。
    クレヨンも粘土も好きなので、本当に息子向きの本です。
    今回もくろくんが道路や、海の波、レールをたくさん描いて、紙が破れる程大活躍しています。

    投稿日:2006/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が鮮やかです

    わが家の本棚に「くれよんのくろくん」があり、その続編ということで購入しました。鮮やかな絵で乗り物が登場するということで買った当初、娘は夢中になっていました。
    何日も続けて読んで!ということはないのですが、たまに本棚から選らんで読んで!と娘が持ってくる絵本です。
    粘土くんがいろんな乗り物に変化するという発想はとても良いと思います。

    投稿日:2005/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • くれよんのくろくんの今回の活躍は

     息子が本屋で急に走り出し、一冊の本を棚から取りました。大好きな「くれよんのくろくん」待望の第二作です。
     前作でくれよん仲間から黒色のすごいことを認めてもらえたくろくん、今度はバスや船の友達と出会います。くろくんが道路や波を書くと彼らが動き出し、そして次は新幹線。実は彼らの正体は・・・。
     くれよんの仲間たちが描く絵がとてもきれいで大人でも楽しくなる本です。もちろん息子も大喜び。これから何十回読まされるのかな。

    投稿日:2004/08/26

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット