話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ペンギン・カルテット ニューヨークへいく」 パパの声

ペンギン・カルテット ニューヨークへいく 作:ペーテル・アルヘニウス
絵:インゲラ・ペテッション
訳:ひしき あきらこ
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1999年
ISBN:9784892387197
評価スコア 3.43
評価ランキング 55,408
みんなの声 総数 6
「ペンギン・カルテット ニューヨークへいく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ポップな絵が秀逸

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    1996年のスウェーデンの作品。

    「今年もまた、南極に冬がやってきました」
    という書き出しで始まります。
    かあさんペンギンは、たまごを産むと魚を食べに出かけてしまい、産まれたばかりの卵をあたためるのはとうさんペンギンの仕事。
    とうさんペンギンが、足の下に卵を挟んで暖めているのですが、それぞれが思い思いのことをしていて、結構笑えます。
    でもどうにも退屈。
    ヴィッレ、アーネ、ラッセ、ブルーノの4羽のとうさんペンギンは、演奏旅行にでかけることにするのです。
    ジャズバンド“ペンギン・カルテット”を結成し、卵をかばんにつめていざニューヨーク。
    名前もジャズに由来するもので、卵をかばんに詰めてというところが、実にユニーク。
    飛行機に乗ってニューヨークに行って、とんとん拍子に演奏にこぎつけるのですが、展開以上にその絵が楽しませてくれます。
    ホテルについたら、水槽の魚を食して、ホテルのおもてなしに勝手に感謝したり、ニューヨークの街をウッディ・アレンが歩いていたりと小技が非常に冴えていると思います。
    ただ、このテイストが理解できるのは、やはり大人かなと思えるので、読み聞かせの絵本として対象年齢を捉えると、この面白さを伝えるのは難しいかも知れません。
    絵はポップで楽しく、ストーリー展開も冒険心に溢れたもので、水準としては高いと思いますが、作り手の想いが何処まで聞き手に届くか?一寸疑問です。

    投稿日:2011/09/19

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


非売品しおりプレゼント!

みんなの声(6人)

絵本の評価(3.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット