話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

バートルのこころのはな」 パパの声

バートルのこころのはな 作:イチンノロブ・ガンバートル
絵:バーサンスレン・ボロルマー
訳:津田 紀子
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年11月05日
ISBN:9784097264521
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,951
みんなの声 総数 14
「バートルのこころのはな」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • モンゴルの雄大さに感銘

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    モンゴルの作品ということで、興味深々で読みましたが、後書きを見て驚きました。
    ご夫婦での作品なのですが、活動拠点は日本で、現在埼玉在住。
    お二人とも、モンゴル文化芸術大学美術学部卒業で、文教大学の留学生として来日しているとのこと。
    するとこの作品は、日本の作品ということになるのでしょうかね?

    物語は、夜になり、バートルのおじいちゃんの家に、子供達がお話を聞きにやってくるシーンで始まります。
    家は、もちろんゲル。
    今夜の話は、こころの花の朝露の話。
    昔々、おかあさんとむすこがいて、おかあさんに恩返しのため、むすこは、毎朝、朝露を集めておかあさんに飲ませたところ、おかあさんは元気に長生きしたというもの。

    そこで、バートルは、早速、その夜、こころのはなのある場所に向かいます。
    マンガスとかショルマスといったモンゴルの化け物を、上手く登場させて、バートルの果敢な行動を際立たせることに成功しています。
    何とか逃げ切ったら、朝が明け、こころのはなのある場所が遠くに見えているというのも、絶妙な展開です。
    そのことを話すと、おかあさんが抱きしめるのですが、こんなに嬉しいことはないでしょう。
    息子の優しい心に、誰しも心打たれるに違いありません。

    モンゴルの雄大が草原を舞台に、家族を思う気持ちを描いた、どこか日本にも合い通じるものがあると思える作品でした。
    お二人が描く、日本を題材とした作品も読んでみたいものです。

    投稿日:2012/01/08

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット