世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
6件見つかりました
1歳くらいから楽しめる絵本で、お菓子や果物など、シルエットが丸い食べ物が出てきます。特に人気なのは海苔巻きのページです!色んな種類の海苔巻きがたくさん出てくるので、どれを食べようか考えるのは大人でも楽しいですよ!厚紙でできた絵本なので、小さい子がめくっても簡単には破れないのが嬉しいです!
投稿日:2020/06/24
保育園で働いてます。 これは大人気の中の絵本です。 色も勉強になるし、お気に入りは最後のスイカです。 あれはリアルです! 最後だけは、子ども達も「ちゅいかー」と大喜びしています。 色々な大きさの●や色々な色など、 見て楽しめる一冊だと思います。
投稿日:2011/10/09
絵本のタイトル通り“まるくておいしい”ものが描かれている絵本です。 色とりどりのシルエットからページをめくると、美味しそうなまるいものが現れます。 この絵本は全て食べ物で構成されている所が素晴らしいなぁと思いました。 形に興味を示し始めた子ども達に、是非読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
投稿日:2008/11/01
まるいシルエット、なんだろう?とページをめくると おいしそうなケーキやクッキー、海苔巻き… とてもリアルな絵なので思わず食べたくなります。 子どもたちも「ちょうだい」と手を伸ばし、口に入れてあげる真似をすると、「モグモグ、おいちいね!」と食べる真似を楽しんでいます。 小さいお子さんにも、めくりやすい絵本なので一人で見ながら、時々絵本をペロッとなめたり、模倣遊びが始まります。
投稿日:2006/12/10
子どもが好きな食べ物がたくさんでてきて、とても魅力的です。 もぐもぐ、一緒に食べて楽しみました。(1・2歳)
投稿日:2006/02/25
色とりどりの○のシルエット。 ペラリとめくると、おいしそうなクッキーにビスケット 「おいちっ!!」 と食べる子ども達。 次は、ミカンにレモンにグレープフルーツ 「ちゅっぱっ!!」 次は?この色とりどりの○は何?! たくさんの手巻き寿司!!どれにする? 子ども達との掛け合いが本当に楽しい絵本です。 おなかが空いているときはやめたほうがいいかな?!
投稿日:2004/10/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索