日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
並び替え
3件見つかりました
男の子が色々なユーモアあふれるトイレを紹介するお話です。 トイレに行くのが楽しくなったり、自分だったらこんなトイレがあったらいいなぁ等と想像を膨らませて楽しむことができる絵本でした。 トイレトレーニング中のお子さんから楽しめるオススメの一冊です☆
投稿日:2022/11/05
トイレデザイン賞をあげたいくらいのトイレ一色ですね。 かつて「からすのぱんやさん」で、ぱんがたくさん並ぶページを眺めた経験がおありなら、こちらも好きでは。さらに探し絵要素もあって、それがまた難しい。よくこれだけ書きましたね。すごいっ。 こんなトイレ使ってみたい話に華が咲きます。
投稿日:2014/10/14
「ぼくのおふろ」に続く、鈴木先生第2弾。おふろのときも、こどもたちに大人気でしたが、今度もまた、素晴らしい作品に。しかも、トイレだし。間違って、もじゃもじゃ頭のサングラスの怪しい男を探す子供たちもいましたが、今度は、とんがりあたまのけむくじゃらを探すんだよと説明して、いざ、絵本の中に…。でも、ほかにも探すものが盛りだくさんだから、大変な騒ぎになりました。以前に虫眼鏡を持ってきて、一緒に探して遊びましたが、虫眼鏡の取り合いになり、大変危険なことに。特に、3,4歳の小さな子供たちが、虫眼鏡で、けんかになるので、もっていかないで読むことにしましたが、絵本を広げるたびに、「先生、鏡持ってきた?(虫眼鏡のことです。)」と聞かれます。
投稿日:2011/10/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索