てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
並び替え
4件見つかりました
どんぐりむらシリーズを久しぶりに読みましたが、5歳の息子には少し文章量が多かったように思います。 小学校低学年さん向きなのかな?? お話に出てくる、どんぐりむらの本屋の店長さんは、本に詳しくて、周りのどんぐりたちからも尊敬されています。 本屋の店長さんや、図書館司書の先生って、いろんな本に詳しくて、私もいつもすごいなぁと思ってしまいます。 この絵本に出てくるどんぐりたちの気持ちと同じですね笑。
投稿日:2025/01/14
色とりどりに賑やかに本が並ぶ「どんぐり書店」。見ていると、わくわくしてきます。本を手にする子どもたちの笑顔もいいですね。 そして、自分にぴったりの本を手渡してくれる店長さんの存在がすてきです。「ぴったりの本」が嬉しいだけではなく、自分のことを思って選んでくれる、探してくれる、そのことがまた嬉しいのです^^ 本を読むとその世界に入りこんでしまう・・・。本当にその通り!停電なんてなんのその。どんぐりの子どもたちは、おはなしの世界に入りこんで、海の中を楽しみました。時間も空間も一瞬で越えられる本の世界の素晴らしさ♪そんな本の魔法は、どんぐりの子どもたちだけでなく、この絵本を読んだ子どもたちにも、しっかりとかかっていると思います。 裏表紙に描かれた「どんぐりしょてん」のショップの袋。「どんぐりしょてん」の想いがここに表されています。
投稿日:2017/09/14
どんぐり書店が開店しました くるんも お店の店長さんもおおいそがし じてんしゃで 本屋さんにやってきたのは お母さんと一緒に子ども達もたくさん集まりました こども達も目を輝かせて 本を見て楽しんでいます 店長さんはいろんな本のアドバイスが上手です こなろうくん 自転車で本を届けたり いいお仕事ぶりです 毎週日曜日は こどものためのおはなし会 くるんのお仕事です みんな楽しみにしています ところが 途中で停電・・・・・わあ 困ったな〜 でもくるんは おはなしを続けました、 さすが くるんです みんなもおおよろこびですね 私も絵本の読み聞かせしているので くるんのようにおはなしをして こども達に 想像の世界をふくらませてほしいな〜と願っています どぐぐりしょてん つうしんもみものです ほんは こころのえいようです! これは ほんとうですね 本好きのみんな あつまれ〜
投稿日:2015/06/24
おぉ!新刊だ! シリーズたしか、5冊目のはず 「図書館」ではなく 「本屋」さんなんだ・・・ 表紙右側の所「ほんは、こころのえいようです!!」 が、いいですね しかし、絵が細かい 絵本を開くと おぉ!付録もすごい あっ!また写真撮ってる〜 本屋さんに来ると、いいことだらけのようです 上手に紹介されています ママ達も子ども達を「みまもりながら」おしゃべりがはずみます とのこと これもすばらしい!! 「見守りながら」は、とても大切!! お薦めする本、選書が上手な店長さん 配達するこなろくんも素敵なお仕事してます 「本の魔法」・・・素敵な表現です さて、くるんちゃんは、おはなし会の担当!!! これは、これは・・・ で、事件が!!!!! ここからがすごいんです〜 いいわぁ〜 「こどもたちは まだ ほんのぜかいに いました」 「ほんの もつ ふしぎな ちから」 なんて素敵なおはなしでしょう♪ そうです そうなんです だから、読み聞かせは やめられないのです 本屋さんというより 読み聞かせしているおばさんたちへの 応援の絵本のように感じてしまいます どんぐりしょてんつうしん の作者の裏話もいいですよ 絵本を閉じると・・・ 「あなたがとっておきの 1さつにであえますように」 どんぐりしょてん の袋のロゴが光ります!!
投稿日:2014/11/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索