話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

つきよのばんのさよなら」 その他の方の声

つきよのばんのさよなら 作:中川 正文
絵:太田 大八
出版社:福音館書店
税込価格:\0
発行日:1975年
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,942
みんなの声 総数 8
「つきよのばんのさよなら」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもに託す、大人のずるさ

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     さて、クマが恩を感じてお礼に来るだろうか?
    そう感じながらも読み進める。
    一人で留守をあずかる太郎を見て、唇をかむ。
    戸口をたたく音でおびえるが、戸口に立った太郎に勇気をもらう。
    現われたクマの親子を見て、はなしの中へ入っていった。
    子どもの先導役を太郎がしているらしい。
    このまま感化されるか、反感するか、読み手も興味がわく。

     昨今の環境破壊による食物連鎖の乱れを問うおはなし。
    人がその中心にいることは、間違いないのに
    次世代を担う子どもに、正直に対峙できない。
    いったいぜんたい大人は、どうしたものか?
     太郎はすべてを知ったうえで、父にもクマの来宅に口を閉す。
    子どもは「どうしてだまってるの?」と尋ねてきた。
    うーん、どうしてだろう…と、言い渋る私。
     大人が読んで、もっと考えなきゃ、いけないね。
    感謝、中川正文さま。

    投稿日:2015/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット