日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
5件見つかりました
ごはん 日本人が 米を作り食べて生きてきた歴史を感じます 熱々ご飯のにおいが漂います(ゆげがでている 炊きたてご飯がいい) おにぎりは どこへでも持って行けるし 何より ホットできるおいしさがGOOD! 巻きずしは 懐かしい母の味 子供の頃誕生日や 運動会祝い事には必ず母の巻きずしがあったな~ おちゃづけ・ぞうすい・やきめし・おすし・ このほかにも いろいろな食べ方があるごはん なんて自由で おいしいご飯の食べ方なんでしょう! すごいな~ おいしくて 満足感あふれるごはん 日本人の食の文化を大切に! それを こんなにかわいい絵本に 山岡ひかるさんが・・・ こどもも大人も 山岡ワールドの絵本は大好き おかあさんのパンツもおもしろい!
投稿日:2012/08/13
赤ちゃん絵本みたいですが、案外、ここに登場するごはんを食べたことある幼児が、喜ぶ気がします。 どのお料理の絵も、温かな親しみやすさがあります。 作者が、日本の白いお米が好きなんだろうな…というのが伝わってくるような気がしました。 お赤飯や、おこわ、もあれば…と思ったけど、あれはもち米なので、違うかな…
投稿日:2017/09/28
身近なごはんのことなので子供たちの食いつきは充分でした おにぎり、ぞうすい、チャーハン 子供たちの大好きなごはんが並びます お約束どおり必ず手で食べるまねもします 絵がとてもわかりやすく赤ちゃんでも楽しめる絵本です 最後の握りずし・・・周り寿司なのかなぁ・・・
投稿日:2008/01/26
ご飯をおにぎりにしたり、のり巻きにしたり、子どもたちの好きそうなメニューが次々に登場します。 美味しそうで可愛らしいご飯の顔に、とてもホッコリします。 読み聞かせの後で、子どもたちの好きなご飯を問いかけてみても良いかな。 子ども食堂で、読み聞かせするつもりです。
投稿日:2021/08/02
ごはん。 そのまま食べても十分に美味しいけれど、 のりまき、おちゃづけ、チャーハンも大好き! この絵本では、 ごはんが色んな姿に変身します。 「ごはんよ ごはん なにに なる?」 リズミカルな文章と可愛らしいイラストで、 小さな子も何度でも楽しめそう。 他のシリーズも、ぜひ読んでみたいです。
投稿日:2013/12/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索