話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

コーネリアス」 その他の方の声

コーネリアス 作:レオ・レオニ
訳:谷川 俊太郎
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1983年09月
ISBN:9784769020158
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,399
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • たってあるいた わにのはなし
    コーネリアスというワニは たまごからかえったときにから 立って歩いてでてきた
    へ~   ここからおもしろい レオ=レオニのおもしろさ

    コーネリアスは普通のワニと違う目線でものを見るのです
    他のワニたちは 「それがどうした」と言うのですが・・・・

    さるとの出会いはおもしろい!
    さるはさかだちをしてみせ 木にしっぽをぶら下げて
    コーネリアスに教えてあげるのです  
    ここの場面は笑えます  
    二人の関係がすごくいい!

    さるのおかげでコーネリアスのワニ仲間の関係がかわるがろうと
    むすばれています

    この後は読者の想像の世界ですね!

    異質なコーネリアスの存在が ワニ仲間にどのように受け入れられ今後どのように成長していくか 楽しみでもあり 心配でもあります

    子ども達はどのようにこの本を読むのか聞いてみたいな~

    投稿日:2014/08/03

    参考になりました
    感謝
    2
  • 新しいことには勇気がいります

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪7歳

    コーネリアスはうまれたときからたってあるくワニでした。これが子供の世界ならみんなと一緒にしないコーネリアスは異端児で仲間はずれにされるでしょう。それでコーネリアスはワニの輪から抜け出して、新しいところに出ていった。そこで猿とあい「おしえて」と言って技を教えてもらった。仲間のワニはラストでコーネリアスのできることが真似をしたくて真似をしたくて堪らなかったのでしょう。それで真似をした。

    行間には何も書かれていませんが、コーネリアスが最初たって歩いたときから真似したかったのじゃないかなぁ。でも仲間はずれにされるから怖かったからわざと冷淡な振りをしていた。

    子供の世界でも大人の世界でも、今までの旧式の世界の中で、一人が斬新なことをしようとすると奇異な目で見られます。でも、勇気を出して学ぶことが新しい世界の出発点になっています。それが物語の中では語られていませんが、レオ=レオニの言いたかったことじゃないかと思います。考えれば奥の深い話です。

    投稿日:2008/03/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 奥が深い

    ワニの表紙に、なんとなく目が止まり、読んでみました。
    読み終えてみると、なかなか奥が深いなというか、子ども向きの絵本ではない気がしました。
    他人と違うことをするのも、違うことをしている他人を受け入れるのも、どちらも勇気が入ることなんだなぁと感じました。
    ふだん生活していると、自分とは違う人を受け入れがたかったりするのですが、自分も成長していくには異なる感覚や他者を受け入れるのも大切なことなのかもと思いました。

    投稿日:2024/02/27

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット