新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

かえってきたカエル」 その他の方の声

かえってきたカエル 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2000年04月
ISBN:9784494005932
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,270
みんなの声 総数 85
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あまがえる見つけた ひろみ先生は 幼稚園or保育園でみんなと飼育します。(みどりちゃんという名前も いい)

    ここの園長先生が 味のあるいい園長先生ですね(私も 保育園でこんなことあったの、思い出して 本当に 嬉しくなりました!
    雨の日に 傘さしてお散歩 カエルのえさ探しに、 良いねえ!   ひろみせんせいと子供たちが いきいきしてますね。
    カラフルナ傘 歌を歌いながら 楽しいお散歩 (私は こんな経験をみんなとしてませんが・・・  お泊まり保育の時 お風呂屋さんに行きましたよ)

    今ちょうど 梅雨で 雨が降る季節で カエルも出てくるので ピッタリの季節感です  
    みみず かたつむり(あじさいの葉っぱの上に) こんなのんびりした保育をしているの 羨ましいですね。
    園長先生が あまがえる逃がしてしまいみんなで探して なんと 何処にあったと思いますか?
    園長先生は 中川 ひろたかさんですかね? 
    カエルの好きなもの なんでしょう?

    よかったね かえるが かえってきて
    楽しい経験は 宝物ですね!

    投稿日:2011/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日のお散歩

    先日図書館での読み聞かせ会で使いました。

    のびやかで素敵な園ですね〜。
    園長先生の失敗に聞いてるお子さんたちは大喜びでした。
    この園長先生かなり魅力的♪
    お散歩のシーンの
    雨傘と長靴がとてもかわいらしいです。

    みどりちゃんが無事でよかった!よかった!!

    投稿日:2009/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • かえるちゃんラブリーな瞳がいい

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪8歳

    ピーマン村シリーズはほとんど読んでいます。中川先生の文と村上先生の絵がよくあっていて大好きなのですよね〜。それに季節季節にあったピーマン村シリーズを出しているからその季節ごとに姪っ子に読んであげています。

    さて今回、梅雨(初夏)にかえるを捕まえてきて、園で飼うようになったのです。その名前がみどりちゃん、愛らしいひとみ、一目であまがえると思える風貌、もうラブリーかわいい。かえる好きの私はもうたまんないです。

    そして今回もやってくれました園長先生が…。園の中で探している描写を読んであげていると姪っ子がここにいるよ。読んであげるのに一生懸命になって、そんな小さな絵わかりませんでした。子供は絵本を読んでもらいながら好奇心いっぱいで絵本の絵も見ているのですよね。子供には負けます。

    ところで、かえるって何を食べるの? 餌がいっぱいですぅ。

    投稿日:2008/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨蛙

     大人気シリーズの一冊です。

     先生がアマガエルを見つけてきます。

    名前はストレートに「みどりちゃん」。
    エサはどうしよう?一体何をあげたらいいのだろう?と子供たちは思案します。

     みんなで虫を取りに行きますが園長先生がカエルを逃がしてしまい。。。

     友人にカエルマニアがいるため、いろいろなカエルをみてきましたがこの絵本のはいいです。かわいい。
    あの、つるっとした感じがよく出ていますね。大きさもリアルだし。

    ほのぼのキャラの園長先生がまたまたやってくれます。これがいいんですよね。
     
     もうすぐ梅雨ですね。これからの季節にぴったりな絵本です。

    投稿日:2007/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちのおはなし会の定番です

    • ルルとバニラさん
    • 40代
    • その他の方
    • 秋田県
    • 男の子13歳、女の子6歳

    我がおはなし会の定番です。
    参加しているこども達は各頁を隅々までかえるのみどりちゃんを捜すので時間がかかる絵本です。
    虫嫌いのこどもが自然に興味をもつきっかけになる本だと思います。
    クラス全体が載っているページの隠れキャラ達捜しもおもしろい!そしてこのぺーじのみどりちゃんを探せたらあなたはもうみどりちゃんから離れられな〜〜〜い

    投稿日:2003/04/22

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(85人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット