ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

まいにちのとけいのえほんよいと思わない みんなの声

まいにちのとけいのえほん 作・絵:うえだ しげこ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2002年10月
ISBN:9784790261049
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,241
みんなの声 総数 14
「まいにちのとけいのえほん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

よいと思わない みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あさごはん、バスの時間、おやつ、テレビ…と子どもが毎日の生活の中で体験する出来事を取り上げて、「とけいをみましょう、いまなんじ?」とくり返し問いかけます。時計に対する関心を高めるには楽しい絵本ですが、 ○時、○時半、から後半難易度がぐんと上がって、59分とか、子どもは全くついていけませんでした。
    というか、1から60の数字も時計の絵に振っていなくていきなり長針を読むように促すのは無謀だと思います!

    投稿日:2019/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰に向けて作っているのか?

    時計に興味を持ち始めた息子のために
    初めての時計の絵本としてこの本を買った。

    最初は、6時とか7時とかに始まり、
    途中から10時30分など○時半が出てくる。

    そこまでは良いのだが最後の方で何の説明もなく、
    怒涛の中途半端な分(ふん)。
    15分、50分、37分、4分など。

    全部で15パターンくらいしか時計が載っていないのに、
    そのうち最後の5個くらいでこれらの
    中途半端な数字が次々出てくる。

    息子は急に難易度が上がったことに
    大変戸惑っている様子だった。


    せめて細かい分(ふん)がでてくるときは
    1-60までを文字盤に書いて欲しかった。

    最初は2分とか7分とか小さい数字から、
    次第に10分、20分などとキリのいい数字。
    最後にひとつだけ37分などとチャレンジングな数字にして欲しかった。

    そもそも初めて時計を読もうとする子供は
    1周が60分であることもピンときていないし
    一番上(12のところ)がスタート地点で、そこから数えていくと
    分(ふん)の数になるということも分かっていないので
    それがわかるようにしてほしかった。

    たとえば7分なら、
    一周60まで書き込んだうえで、1から7までを大きめに書いて
    1から7に向かって矢印を書くなど工夫が欲しかった。

    投稿日:2013/04/08

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット