話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

そのままあまりおすすめしない みんなの声

そのまま 作・絵:波佐間 明美
税込価格:\0
評価スコア 2.85
評価ランキング 220,460
みんなの声 総数 25
「そのまま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

あまりおすすめしない みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ちょっと考えますね

    ちょっと考えさせられる絵本だと思いました。
    刺繍がすごく可愛いんだけど、内容がどんどん子供向けから離れてしまって、大人が読む絵本になってしまった感じです。
    落ち込んでる時読んだら、読むのがつらくなってしまって途中で本を閉じてしまうかも・・・最後がどう終わるか判ってしまうのも残念でした。

    投稿日:2007/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 布や刺繍のアイディアはいいですね。

    全体の印象として、明るいか暗いかと言えば暗いですが、癒しがあります。
    誰でも一度は考えて落ち込んでしまった事があるような、動物達の思い。
    例えば、今落ち込んでいる自分と重ねながら、じっくり読み進めていくのなら、物語の長さも画の落ち着いた雰囲気もアリかな、と思いました。
    なので子供向けというよりは、自分の胸の内と向き合おうとしている、あるいは向き合える年齢が対象の絵本だと思います。
    刺繍の柔らかい絵は、個人的にはとてもほっとして、気の向いた時に眺めたくなるような味があって好きです。
    少しあっさりしているかな、という気もしますが、
    その日の気分によっては逆にそれが良く見えたりもしそうです。
    気になる事をあげるなら…
    生きていればいい事ばかりじゃないけど、楽しい事だってあるというメッセージなら、お天気のようにということで伝わりやすいのですが、
    自分に対して悲観的な思いを持つ動物達に「そのままでいいんだよ」ということを伝えたい、それがメッセージなら、天気が回復して悩みも解決するというのは少し強引というか、違和感を感じるように思いました。
    メッセージやテーマがつかめない気がします。
    布や刺繍ならではのやさしい絵は、一つの絵として、明るくないにしても子供に見せてあげたいなぁ、と思いました。
    子供を対象とするのなら、欲を言えばもう少し色が欲しいかも。
    あと、子供でも分かる量や題材なら嬉しいです。

    投稿日:2006/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ・・・・・・

    • mnmさん
    • 10代以下
    • その他の方
    • 神奈川県

    子供向けの本ではないと思いました。
    もう少し内容を濃くして、動物たちを励ますラストのシーンを膨らませると、私たち10代の心に響くいい絵本になると思いました。
    でも、1つ1つのステッチから伝わる温かさが素敵で、刺繍というアイディアは素晴らしいと思います。
    でしゃばったことを言ってしまって申し訳ありません。。。

    投稿日:2006/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • いまいち

    可愛いなぁと思ったのですが、長いせいか内容が難しいせいか、子供(4歳2歳)が飽きちゃいました。
    繰り返しの「しとしとしと」「ぽつぽつぽつ」は、いっしょになって言ってたんですが、内容には関心がなさそうで、最後は別のことをし始めちゃいました。
    うちの子がまだ小さいせいだとは思いますが、私の好みとしても、あんまり・・・
    布の質感は可愛いと思うんですけどね。ごめんなさい・・・

    投稿日:2006/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとなの目線で描かないで

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子6歳

    文章が柔らかく、刺繍の色使いも優しくて、ふんわりとした雰囲気はとても素敵だと思います。
    ただ、お話がいけません。
    すべて大人の目線でのみ描かれているから。

    「ほんとうのわたしって なんだろう」
    「わたしって なんだろう」
    「ぼくは だれにも ひつようとされていないのかも」

    これはもう、揺れ動く思春期の子どもが日記にだけ書くような、あまりにもベタな文章です。
    大人も対象とした絵本『ぼくを探しに』だって、こんな言い回しは使いません。
    子どもの本という形をとるのであれば、もっと文章に気を遣っていただきたいものです。

    それに否定的な内容のページが長く、読者の気持ちを沈めていくのに、たった1ページで、“はい解消されました”としてしまう持って行き方は、強引すぎます。
    本当に不安なら、その解消方法にはもっと力を注いで欲しいですし、ちょっとしたことで解消するくらいの不安なら、本の4分の3ものページを使って不安を訴える必要はないでしょう。

    せっかく可愛らしい色合いの素敵な動物たちを刺繍しているのですから、彼らをもっと幸せにしてあげて欲しいです。

    投稿日:2006/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 刺繍のアイデアはいいのだけど

    • ぽた子さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子4歳

    刺繍のさし絵というアイデアは目新しくて良いと思います。希望を言わせて頂ければ、もう少し、色合いをつけた方が(塗るつぶすようなステッチありましたよね。それだと布のゆがみが目立ってしまうかもしれませんが)素敵だと思いました。素朴な感じや寂しげな感じを出したかったのかもしれませんが。

    小さな子でも、雨の日は幼稚園に行きたくないような気分になる事がありますよね。それを励ますようなストーリー。
    ただ、晴れてきたら、なんとなく解決してしまうというのは、説得力に欠けるような気がします。時が解決するという事を訴えたかったのかな?ストーリー作りは難しいですね。

    雨の音は、読んでいて、まあリズムを刻めたのですが、
    太陽の照る様子の擬音は、少し多すぎて、読むのに疲れました。

    投稿日:2006/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 刺繍がいいですね

    ちょっと読みづらかったです。
    確かに人間って少し不安になったりすることってありますよね。
    でもそれを言葉に並べるとやっぱ不安度が増すような感じが・・・
    息子にも読んでみましたが、途中で飽きてしまったようです。
    ただ刺繍の絵にはすごく惹かれていました。

    投稿日:2006/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • わからなくはないけれど

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子1歳

    暗い気持ちの部分が長すぎて
    最後の「そんなことないよ」「そのままでいいんだよ」
    という言葉が伝わらなくなりそうな感じを受けます。

    刺繍の可愛らしさが逆に「ぽつぽつ・しとしと」にあわせて逆に暗くなってしまっているので、刺繍部分をふやしたり、パッチワークなどにしたらもっと素敵な絵本になるのではと思います。

    投稿日:2006/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとくるしい

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    刺繍が愛らしい絵本でした。
    しかし、刺繍が平坦で、あまり視覚的には活かされていない気もしました。

    お話も少し退屈で、雨が降ったから不安になって・・・
    太陽が出てきたらそれらはみんな吹っ切れたというのは判るのですが
    言葉の繰り返しが多すぎて効果的、ではなく、しつこい気がしました。

    私的には、雨は恵みの部分もあるので、雨=暗い気持ちになるというのも
    あまり子供には言いたくない気持ちでした。

    投稿日:2006/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暗い気持ちになってしまいました

    • えっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子13歳、女の子10歳、女の子6歳

    表紙を見ると、刺繍がしてあったので、きれいな刺繍が見られるのねと期待しました。中をあけると、刺繍とアップリケが少々。作品としては、失礼ですが、素人さんの域を出ていないようで、少しがっかり。

    お話は、雨の降る中で、いろいろな動物が自分の思いを言葉にしているのですが、暗い思いばかりで読んでいる方も滅入ってきます。ちょっと、子どもには読ませたくないなあ。

    ラストで明るい方向に持って行こうとしているのですが、展開が月並みで予想できますし、説得力もないので、明るい気分にはなれませんでした。

    投稿日:2006/08/16

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / くまさん くまさん なにみてるの? / そらまめくんのベッド / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / せんろはつづく / たべるのだいすき / ちいちゃんのおねがいごと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


非売品しおりプレゼント!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット