話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

しはつでんしゃふつうだと思う みんなの声

しはつでんしゃ 作・絵:石橋真樹子
出版社:福音館書店
税込価格:\398
発行日:2006年12月
評価スコア 4.06
評価ランキング 27,411
みんなの声 総数 17
「しはつでんしゃ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 始発電車の厳かな感じを楽しむ本

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳

    我が家の4年生の長男は、一人で電車の旅に出かけてしまうほどの電車好き。
    おまけに表紙を見ると、主人公が乗ろうとしているのは、どうみてもよく利用する京急線に似ています。
    これは絶対に長男に見せないと!と張り切って予約して借りました。
    けれど、私のこの深い思い入れに対して、彼の反応は今ひとつ。
    そう、電車好きにとっては、線路の分岐の部分が出てくるとか、運転席のメーターが出てくるとか、もっと突っ込んだところを描いて欲しかったようです。
    この本では、もうちょっとというところまでしか出てこないので、そこが、ちょっと物足りなかったようですね。
    電車好きのための本として見るのではなく、朝一番の電車の厳かな感じを楽しむという観点で見れば良い本かもしれません。

    投稿日:2007/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • すがすがしい朝

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    娘「始発電車ってなに?」とさっそく疑問がわいたみたいです。
    読んでいくうちに分かったみたいです。
    子ども達はこんなに朝早くから冒険したことがないので、
    静寂な町の様子・駅の様子・電車の中の出来事などに興味津々でした。
    清らかな朝のスタートを感じることができます。
    以前、夜行列車に乗ったので、次は始発電車にもトライしてみたいですね。
    でも、きっとその日は一日中眠いかも・・・?

    投稿日:2007/04/22

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.06)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット