新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ちいさいしょうぼうじどうしゃふつうだと思う みんなの声

ちいさいしょうぼうじどうしゃ 作・絵:ロイス・レンスキー
訳:渡辺 茂男
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1970年11月
ISBN:9784834002461
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,883
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • よく見るとおかしな人がいっぱい

    消防自動車好きの息子が図書館で借りました。赤と黒の2色だけの絵本ですが、レトロな雰囲気でまとまっています。
    スモールさんの活躍ぶりがカッコイイです。でもよく見るとおかしな人がいっぱい。娘を取り残したまま家財を運び出す家族、煙草を吸いながら火事場見物をする人など気になる〜。主要人物が大きく描かれる不思議な構図や、折れ曲がったホースから水が出るのかが気になったりもしますが、息子は喜んでいました。

    投稿日:2004/02/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 古いけど変わらないもの

    少し古い形の消防自動車ではあるけど、勇敢に、でも、たんたんと冷静に真摯に力強く、仕事をこなす消防士さんのかっこいい姿は、今も昔も変わりない。子どもは古さより、そういう本質をみることができるな…と改めて感じる絵本。

    投稿日:2022/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 消防士のお仕事

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    消防車に消防自動車。
    男の子が好きそうなお話だなーと思いました。
    消防士のお仕事がわかります。
    スモールさんの隣に座っているいぬのティンカーはマスコット?活躍を見せてくれると(勝手に)思っていたのですが。
    テキパキと的確な指示を飛ばすスモールさんが頼もしいです。

    投稿日:2014/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい敏腕消防士スモールさん

    消防士の仕事がわかりやすく書かれています。スモールさんが、最初はかわいらしいイメージで出てきたのに、実は他の消防士たちに指示を出す敏腕消防士だったという意外性がおもしろかったです。
    うちの子は乗り物に関してはリアルな絵を好むので特に気に入った風ではなく普通に楽しんでいましたが、消防車に一緒に犬が乗っているところに注目していました。外国の絵本に出てくる消防自動車にはよく犬が乗っていますよね。

    投稿日:2003/12/09

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / つみき / パンダ銭湯

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。


バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット