話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

メイシーちゃん、いまなんじ?ふつうだと思う みんなの声

メイシーちゃん、いまなんじ? 作・絵:ルーシー・カズンズ
訳:なぎ・ともこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2002年10月
ISBN:9784032240702
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,408
みんなの声 総数 17
「メイシーちゃん、いまなんじ?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 時計に興味がでてきたら

    1歳になって時計に興味が出てきたときに買った絵本。
    しかけがついているのでクルクルと回して楽しめます。
    ただ海外の作家さんなので、実際の自分の生活パターンとは少し違うのが残念なところです。
    でも絵もかわいく、英語表記があるので英語で読むと息子も意味がわからないながらも変化があっておもしろいようです。
    3歳になった今、時計を読めるようになるにはまだまだほど遠いですが、
    自分で針を合わせて「○時になったよ」と遊んでいます。
    お値段はちょっと高めですが買ってよかったです。

    投稿日:2010/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時計にはあまり興味を示さず

    時計の針を動かすたびにカチカチ音がして、メイシーちゃんの1日といっしょに楽しめるようになっています。時計に興味を持ち始めた子に最適かと思いますが、娘はメイシーちゃんシリーズがどれも気に入っているにもかかわらず、時計に関してだけは、プーさんの仕掛け絵本のほうばかり見ています。メイシーちゃんの1日を見ながら、時間が進んでいく感覚や、1日のリズムのようなものをつかんでくれれば、と思って、購入したのですが・・・。娘も他のメイシーちゃんの本同様、絵やお話自体は気に入っているようなので、「時計の本」として読ませようとしている親の心を変えれば、もっと楽しんでくれるのかもしれません!!

    投稿日:2007/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時計に興味持ち出す頃に

    4歳の娘が時計に興味を持ち始めました。
    どんな時計絵本がよいか模索中に出会いました。

    結果買いませんでした。

    楽しいのですが、同じ値段で音が鳴って時間を知らせてくれるもののほうが娘の興味に合っていると思ったからです。

    ストーリーは楽しいメイシーちゃんですのでそちらに重きを置いて選ぶのであればとてもよいとは思うのですが・・
    時計に興味を持つ娘には・・
    少しお値段も高く却下でした!

    投稿日:2007/01/15

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



非売品しおりプレゼント!

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット