世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
名家の出身のいじわる魔女や、できなかったら、他のまじょの罰など、今の時代にそぐわない表現があるなと思いました。へっぽこ魔女という表現も…変な道徳くささが、感じられるのが、逆に、子どもの心を育てることと逆の方向に行っているような感想を、正直、持ってしまいました。
投稿日:2017/12/22
くまの学校シリーズのお二人が手がけた作品と あったので手に取りました。 子供は、小さいウサギさんのまじょっこに素直に 可愛い〜と喜んでいました。 私は、いろいろ魔女の絵本はあるけれど どれも優等生が主人公ってのはないのだなとか、 名家の子女や、がみがみ怒る先生を見て、 少しハリーポッターみたいだなと思ってしまいました。 「名家」と出てきて意味を聞かれ説明したのですが、 言葉としては理解できても、心の中でどうしても 納得出来なかったようで相当こだわっていました。 (人は平等でしょと思いたかったようです)
投稿日:2011/03/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おばけのてんぷら / くだもの / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索