世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
本をきつねたいじに使うなんてオチは、本に対するぼうとくのように思うのですが、自分も他に無ければ本を投げてしまうのでしょうか。 タイトルと内容がこんなつながりをするのは予想できなかったのですが、本に描かれている物語がどんな内容だったのか、そちらが気になりました。
投稿日:2018/08/19
絵本・本好きの我が家には「どんな風に役にたったのだろう?」 そんな疑問がいっぱいで読んでみたのですが・・・ まさかっ!!こんな風に本が使われるなんて〜!! ちょこっと衝撃的でしたが、子どもたちにはこのピンチのなかでの 本の利用方法、やっぱりおもしろかったみたいで大爆笑 (^◇^) そして何よりもかわいい2わのうさぎの兄弟が、絵本を楽しむ姿も共感して、 時々、娘と息子の2人で絵本を楽しんでる我が子達も 「まるで○○と○○(娘と息子の名)みたいだね〜」 なんて言いながら、少々照れた様子でした。 と、子どもたちには好評でしたが、本好きの私には正しい利用法とは思えなかったので・・・ ★3つにしちゃいました。ごめんよ〜
投稿日:2007/11/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / わすれられないおくりもの / さつまのおいも / ちょっとだけ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索