もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
荒井良二さんの絵が好きで、この本を選びました。 絵本も小さく、内容も短い文章の繰り返しなので、0歳の絵本の読み聞かせにちょうど良かったです。 1歳では動物を指差して動物の名前を言ったり、2歳では誰が来たのかを当てたりして楽しむことができました。
投稿日:2017/09/03
宅配便がくると、はーいって私が玄関へいくので 息子がそれをまねしています。 ちょうどこの本のように、 ピンポーン、はーい!って。 だから、クイズみたいに楽しめました。 はーい、はーいって言ってたら 何か言ってもはーいってお返事してくれるようになりました。 でも絵がちょっと可愛すぎかなと思いました。 もう少ししたら飽きちゃうかも?
投稿日:2011/05/30
「ピンポーン」「はーいどちらさまですか」「おとどけものでーす」の繰り返し。 いろんな動物が宅配便をもって、玄関の前に現れます。ドアにうつるシルエット。『どんな動物か?』『届いた商品は何か?』を子どもと当てっこして遊ぶのによいかも?!
投稿日:2009/07/13
「ピンポーン」と誰かがお家へやってくるお話です。 玄関に映ったシルエットから、どんなお客さんが来たのか想像するのが楽しい絵本でした。 「ピンポーン」「はーい、どちらさまですか」という言葉の繰り返しも乳児さんにはワクワクしてしまうのではないでしょうか。 日々の生活の中の一部分の出来事を取り上げているのが、この絵本の良い所だと思います。 実際に「ピンポーン」が鳴るのが楽しみになってしまうオススメの一冊です☆
投稿日:2008/07/26
「ピンポーン はーい、どちらさまですか」が娘のお気に入りのフレーズとなったこの絵本。とっても単純な分、チビッコには大うけのようです。 ピンポーンとチャイムを鳴らすこの影は誰かな?なんてあてっこをしてみたり、「どちらさまですかー」と絵本の中から遊びを見つけたりもしています。 「おとどけものでーす」と運ばれてきた荷物の中身をあてるのは至難の業。全部あてられたら天才かも!?
投稿日:2007/08/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索