日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
ガスパールが欲しかったローラーブレードを リサがお誕生日プレゼントに貰った事に嫉妬して 隠してしまうお話でした。 ガスパールがいけない事をしたという自覚は伝わりますが、 リサのローラーブレードを隠した事を謝罪しなかった事が 私は納得できず結局4歳の娘には読み聞かせはしませんでした。
投稿日:2013/03/17
リサとガスパールの誕生日は一週間違い。 先にきたリサの誕生日で、ガスパールの欲しがっていたローラーブレードがプレゼントされました。欲しい気持ちを我慢できなくなったガスパール、リサの気づかないうちにローラーブレードを盗んでしまうのです。 リサとガスパールのシリーズは娘が好きで、よく図書館で借りて読んでいます。 いつもはリサのやんちゃぶりにハラハラするのですが、今回はガスパール。 しかも人のものを盗んでしまうなんて・・・。 お友達の持っているものが羨ましくなる、子供なら誰にでもある気持ちなんだろうけど、最後まで謝罪の言葉が無かった事がひっかかりました。 リサとガスパールシリーズのお話の流れでいくと、こうなるのかな?という感じもしないではないのですが、一言「ごめん」が欲しかったな、というのが親の本心。 でも、最後にガスパールがいった言葉「やっぱりリサといっしょのほうがずーっとたのしい!」自分の心の中ではきっと反省していたんでしょうね。
投稿日:2010/01/26
読んでいて、切ない気持ちになってしまいました。 今回のいたずらは、リサに対するガスパールの嫉妬心がひきおこしたもの。 けっして認められるいたずらではありません。 この素直なヤキモチ心は、もしかすると誰もが経験したことかもしれませんが…。 とてもモヤモヤが残ります。 最後には、かくしたローラーブレードをさりげなく返し、「やっぱり リサといっしょのほうが ずーっと たのしい!」という、ガスパールのその言葉には救われますが、、、 やっぱりできれば、直接ゴメンネと手渡しで返してあげてほしかったなぁ。 物事の良し悪しをしっかり考えられるようになったお子さんに、「こうなってしまったのはどうしてだろう?どうしたらよかったんだろう?」と問いながら読み聞かせるのには、いいかもしれません。
投稿日:2009/07/22
リサとガスパールシリーズを息子と読んでいますが、この作品はあまり共感が持てませんでした。 ガスパールがリサのローラーブレードを取ってしまう点です。謝って返す展開なら、まだ許せたのに。盗んだことでガスパールの良心は痛んでいるようですが、解決方法に納得のいかないものを感じました。
投稿日:2008/02/21
1週間後の誕生日を楽しみにしているガスパール…でもその前にリサの誕生日が来て、ガスパールが欲しくて欲しくて仕方なかったローラーブレードをパパとママプレゼントされてしまった!!! さぁ大変☆ そのプレゼントをガスパールはなんと隠しちゃっいました・・・・ どうなのかなぁ、このストーリー。。。いつもは、茶目っ気あるいたずらだけど、今回のはちょっといきすぎのような・・・ 確かに、大人から見れば多少面白みのある絵本だけれど、実際、子供に読み聞かせるには、悩んでしまう。。。 最終的には、いつものリサとガスパールの仲良し2人組みになってたから、今回は良しとしましょう。
投稿日:2007/11/29
リサとガスパールに憧れてローラーブレードを好きになった娘ですが、今回この絵ほんを読んでみて・・・なんだかスッキリしない気持ち。 1週間違いのお誕生日に自分の欲しかったものを先に貰ったりサが羨ましい気持ちはよくわかります。 僕が先にリクエストしたのになんだかずるい と思ってしまったのでしょうが・・・ 隠したあと、謝った訳でもなく 大人もさっきまであったローラーブレードを探しもせず・・・ 寛容すぎないか? でも、子供の頃のどうしてもしちゃいけないことをしてしまった後のぐるぐる回る渦に飲み込まれそうになる切ない気持ちを思い出しました。 もしかしてリサガスって大人向け絵本?
投稿日:2007/10/12
今回はお茶目ないたずらではなくリアルないたずらでした。 リサが自分の欲しかったローラーブレードを 先にお誕生日のお祝いにもらったのがくやしくて隠してしまった・・・ どうなることやらとハラハラしましたが無事に元に返して とりあえずは一件落着。 絵本には書いてなかったけど ガスパールはリサにちゃんと謝ったのではないかと思いたいです。 子供達は「リサの方がお誕生日が先だから仕方ないのにね」 と言ってました。 「リサだったらどう思う?ガスパールだったらどう思う?」 と問いかけながら読んでます。 友達や自分の気持ちを考えるのには良い本だと思います。
投稿日:2007/09/20
今回は自分がほしかったプレゼントが先にリサが手にいれたので くやしくて意地悪に隠してしまうお話です。 してから後悔をしてリサの手元にうまくもどして話はめでたしに なってるけど本当は誤って返すお話の方がよかったのでは…と 私なりに思ったりもしました。 子供はまだローラーブレードをしたことがないので見てて少し 興味を持ち始めてたりしてました。
投稿日:2006/10/09
評価をあまりおすすめしないかふつうにするか迷った本です。この本はリサ好きの娘が読みたいといって読んだ本。 ガスパールが悪いことをしたのに謝らないでストーリーが終わってしまうのはどうでしょうか?娘には読みながらガスパールみたいなことはしていいことだと思う?と何度も聞く場面がありました。 リサとガスパールの本にはこういう悪いことをしてそのまま放置、誤りを正すことをしないストーリーがあります。この点をどう捉えるかで評価は決まると思います。
投稿日:2006/03/31
ずーっと家にあった絵本で、あまりおすすめしたくない絵本の一冊。リサはお誕生日にローラーブレードをもらって大喜び。ガスパールはうらやましくて、何とリサのローラーブレードを隠してしまうのです……。こんなことしちゃっていいの?と疑問に感じ、ずっとしまいこんでおいた絵本でしたが、今日、娘が「読んで〜」と持ってきて読むことに。 最後にリサは自分のローラーブレードを手にしますが、ガスパールは何もあやまらず……。こういうことって実際にあるかもしれませんが、正しいことを示すことって大事ですよね。絵本の題材としては、評価できないものがあるな〜と感じています。イラストは例のごとく、かわいらしいですけれどね。
投稿日:2004/04/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索