てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
黒くて太い線で縁取りされているイラストで、一度目にしたら印象にのこるイラストです。 大きい卵から、双子のひよこが生まれます。 実際に双子だったら、こんなふうにおそろいを着たり、ケンカをしたりするんだろうなと思いながら読みました。 最後のシーンは、やはりたまごの絵本だからこそのオチなのかなと思いました。
投稿日:2018/11/19
たまごから双子のひよこが生まれて、おしゃべりしたり食べたり、ケンカしたり…。 可愛いひよこたちの動きを追っているうちに愛着がわいてきます。 ところが!!最後のオチは「目玉焼き」になっちゃうんです!(@_@;) 私にはペットの生き物が食べられちゃったようなショックを感じました。 小さいお子さんたちはこういう絵本で、ビックリしたり、ショックを受けたりしないのでしょうか?
投稿日:2012/10/25
ふたごのひよこちゃんたちはいつも一緒♪ でも最後に目玉焼きになっちゃうのはどうかなぁ・・ 双子の母親としては少し納得がいかなかったのでこの評価にしました。 けんかしちゃだめよ!ってことなのかしら 二人の食いつきはまったくなく、あまり読む機会もありませんでした。 残念です
投稿日:2008/03/04
保育園の帰りに4歳の息子は図書コーナーで、絵本を借りるのが大好き。 好きな本を選ばせると、かなりの割合で、”赤ちゃん向け”絵本を選んできます。 この本も、そう。 ”これくらいのドキドキは、もうへっちゃら”という余裕で聞ける安心感を楽しんでいるかのようです。 大人の私は、この本の、最後の「めだまやき」が、納得いかないのですが、子供には、この訳の解らなさがいいのでしょうね。「ちびくろさんぼ」で、”とら”が”バタ”になったのと、おんなじ感じです。
投稿日:2006/06/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索