ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
7倍返しの仕返しをするというしちどぎつねですが、7回に思えないのは、いくらか省略されているからでしょうか。 関西ことばの語り合いが楽しめるお話です。 棺おけから死人が出てくるシーンがあっさりと描かれているので、あまり緊張感はありません。 小さな子でも大丈夫ですね。
投稿日:2022/02/02
日本の民話、ということで借りてきましたが、落語でもあるのですね。 旅の二人組が空腹での出来心で、店から鍋ごと料理を盗みます。 空の鍋を草むらに放り込んだら、運悪く七度狐という、仕返しを7倍する狐の頭を直撃。 二人はこれでもかというくらいだまされるのです。 そのだまされぶりが何ともすごくて、最後には怪談張りの怖い展開に。 民話だけあって、二俣英五郎さんの絵がとてもしっくりきますね。 設定は春のようですね。 アイテムが統一されていますね。 でも、寺のシーンは夏の方が雰囲気が出るかも。 ラストは、さすが七度狐ですね。 文章も関西弁でしょうか、民話の雰囲気にぴったりの、 スピーディーなリズム感がいいですね。 関西人魂がムズムズします。
投稿日:2008/08/02
古典落語の「しちどぎつね」の絵本化されたものだそうです お腹のすいた二人の旅人が食べ物を盗んだことから、きつねに7度騙され笑いものになるお話です この絵本では3回騙されたとこまででしたが・・・ もとは二人が悪いことをしたから、痛めつけられても仕方が無いかなと、感じましたけど・・・ 民話には色々と祖先の知恵を感じ取ることが出来るというので、これからも率先して民話を選んでみようと思います 私もむか〜し、北海道で子ギツネに騙されたことあります! 貴重な体験ですよね!
投稿日:2008/04/04
「一ど やられると、七かい しかえしをするという きつね」。だから「しちどぎつね」なんですねえ。 二人の旅人が店から盗んだ鍋が、きつねに当たったからさあ大変。でも、元々旅人が悪いのですから、仕方ありませんよね。 昔の人は、きつねに化かされるなんてことが本当にあったのでしょうか?それとも不思議なことがあると、きつねのしわざにした? ページをめくるたびに、今度はどんな化かされ方をするのかと楽しかったです。おもしろいお話ですが、このきつねには会いたくないなあと思いました。
投稿日:2007/09/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索