てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
みんなの声一覧へ
並び替え
21件見つかりました
シンプルなかわいい絵で、生活習慣を学べる絵本でした。 邪魔な背景がないのが分かりやすい。 自分がいつもすることと同じことが絵本にでてくると喜ぶ小さい頃にぴったり。 これを読んだらお風呂とか、毎日の生活リズムをつくりだすのにもいいですね。
投稿日:2018/02/06
もうずいぶん昔の話ですが、子どもをお風呂に入れるのに大苦戦しました。特にシャンプーは大変でした! その当時、こんな楽しい絵本があったらよかったのにな… お風呂は、一旦好きになると、それが、一日の楽しい時間に大変身しましたよ。
投稿日:2017/11/27
たかいよしかずさんのくろくまくんシリーズはかわいくて好きなのですが、このおふろでさっぱりは、冬の時期に読んでほっとあたたまる話で、特におすすめです。 お風呂の入り方がわかるようなストーリーになっていますが、かといって「しつけ」という堅苦しいものでもなく、みんなで数を数えたり、楽しく読めるようになっているところが秀逸ですね。 あえてお風呂前に読んだりせず、子どもが読みたい時に一緒に読んで、楽しいお風呂タイムを想像できるようになったら一石二鳥かな? 読んだだけでもさっぱりほっこりしちゃう絵本です。
投稿日:2017/11/29
なんとも気持ちのいい絵本!読み終えたあとのさっぱり感はまさにお風呂上りと一緒です!いますぐおふろに入りたくなること間違いなしです。おふろってひとりでゆっくり入るのもいいけれど、みんなで入るとまた楽しですよね。家のおふろもいいけど、たまには銭湯や温泉にいくのもいいなぁ〜とおふろのことばかり考えはじめてしまう心までほかほかになる絵本。大人気のくろくまくんシリーズですから、プレゼントにもよろこばれると思います。
投稿日:2017/11/30
大人気のくろくまくんシリーズ。 いろいろなマナーやしつけを、絵本を読んで楽しみながら学べるのも、このシリーズの魅力だと思います。 今回は、苦手なお子さんも多い、お風呂。 きゅっきゅっきゅ、ごしごしごし、ぐーるぐると、体を洗うオノマトペが何とも楽しい。 声に出して読むと、ワクワク感も倍増します。 よーくみると、動物たちそれぞれのお風呂グッズが個性的だったり、体の洗い方もちょっと変わった子がいたりと、絵の中の発見が多いのも、子どもたちが大好きなポイントですね。 (途中から出てくるサプライズゲストも、たかいよしかずさんらしい!って思ってしまいました) お風呂ギライなお子さんも、この絵本を読んだ後に「くろくまくんたちみたいに、お風呂に入ろう?」って声をかけたら、喜んでお風呂に入ってくれそうです。
どろんこして遊んだ後は みんなでお風呂にはいろう くろくまくん うでを きゅっきゅ みんなもまねっこ おなかも ぐるーぐる かわいい! こんどは 背中をあらいっこ シャンプーハットもかわいすぎ 子ども達って 頭洗うの苦手な子が多いから くろくまくんたちのお風呂の絵本見たら 好きになりそう! シャワーもへいき みんなで お風呂につかって 1 2 3 4 5・・・・10数えたら ほっかぽか お風呂上がりにみんな のんでるの 何かしら お水? コーヒー牛乳かしら? カッパさんがきゅうり食べてるのがかわいい この絵本読んだら みんなで お風呂に入りたくなりますよね! 楽しいお風呂絵本です
投稿日:2017/02/23
汚れたあとに、友達みんなでお風呂に入って洗います。 我が家はシャンプーハットがないので、買いたくなりました。みんなでこうやって洗っていたら本当に楽しそうですね! みんなできれいにしちゃいますね☆ 幼稚園の子にちょうどよさそうです。
投稿日:2016/03/09
どろだらけになったあとは、やはりお風呂。 おふろトレーニングにもいいかと思います。 ただうちの子には簡単すぎました。おそらく年少〜年中さんむけだと思います。そのころがちょうどいいと思うのでシリーズで読むといいと思います。 絵はかわいらしいです。
お風呂好きの6歳の息子と読みました。 みんなでゴシゴシ洗いっこしていて、気持ち良さそう。なんだか読んでいるこちらもさっぱりとしてきます。 息子は、シャンプーハットを知らなかったので、カラフルなシャンプーハットに興味津々でした。「なんでたぬきさんはつけないんだろうね?」と親子で笑いました。 みんなで牛乳を飲むラストシーンも良かったです。
投稿日:2016/03/03
ずばり、楽しい絵本です。ぐーるぐる洗っていたら、アヒルさんが目を回したり、いつの間にかかっぱさんが登場したり、面白いですね。 お風呂上がりの牛乳も、よく見るとコーヒー牛乳あり、フルーツ牛乳ありで、とっても美味しそう。しかもちゃんと手は腰に当てているし。
投稿日:2016/02/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くろくまくん あいうえお
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索