日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
4歳のむすこが、おかん、おとんをとても気に入っていて、こちらも手に取りました。今回はおとんとおかんの馴れ初めの話。少し大きくなった子供にとって興味がでることなのかな?かくいう私も両親の馴れ初めを知っているので、どこかで教えてー!とせがんだんでしょう。息子はこちらも気に入っていました。
投稿日:2023/05/21
「おとん」、「おかん」のシリーズの3作目 「なんでおかんは、おとんと結婚したん?」いきなり聞いてくる息子。 照れますね〜(笑) 「おとんに聞いてみ」とおかん こうして息子が間に入っておとんとおかんが若かりし日の思い出を思い出します。(ポニーテールのおかん、若いな〜!) 海でキス(シロギス)つってる時に知り合ったって言ってるのに、「おかんとおとん、会ってすぐにキスしたんやろ?」って息子の勘違いで話がどんどん面白い方向へ。 子ども達は「誕生日のプレゼント。雑草の花束やって?」の所で大うけしてました。 でも、おかんも知らなかったエピソード、あれは雑草じゃなくてナズナって花。花言葉は「全てを捧げます」って意味ってわかってほっこりしました。 でも、ナズナはやっぱり雑草だと思うよ...
投稿日:2018/07/10
おとんとおかんのなれそめを聞くこども。 あるあるですね。 こどもの語彙不足がまねく誤解は笑えます。 子供が間にはいって、おとんおかんそれぞれに なれそめを聞く。キス違い。キスちゃうわ〜 そして、夫婦二人もそれぞれのある誤解に 気づかされます。 最後はおとんもおかんもだいすきやという子に 癒されました。 読み聞かせはちょっと「キス」という言葉を使うので 星4つこのシリーズ3冊をセットで読み聞かせしても いいし、別々で読んでもいいかもしれません。 なんだか幸せな気分になる絵本です。
投稿日:2017/05/31
なぁおかん、なんでおとんとけっこんしたん? こどもが質問してくるめんどくさい内容を、おとんに聞いて、おかんに聞き〜や。と適当に、でもちゃんとやりとりしているのがほほえましい。 子ども達は、おもいっきりの関西弁が面白いみたいで、まねっこして遊んでいました。 大阪に住んでいるけれど、ここまでコテコテなのは聞かないからな〜。
投稿日:2017/04/02
お父さんとお母さんはなぜ結婚したのか。・・・こどもって、結婚という言葉を知って興味がわくと、こういう質問したがりますよね。こちらはいまさら恥ずかしいんですけど・・・(笑)。 おとんとおかんは、質問の答えをはぐらかしていますが、ちょっとずつ思い出を話し始めます。で、なんだかんだで、ハッピーエンドです。 大阪人ですが、なんだか関西弁がちょっとくどく感じました。標準語圏の人にはどうかなぁ。
投稿日:2017/03/30
幼稚園年長さんの娘と一緒に読みましたが,娘の反応も普通といったところでした。 題名からもわかるように!?関西弁の絵本です。 標準語で育った私にはちょっと読みづらく違和感を感じてしまいました。 最後の主人公の子供が言った言葉には,ほっこりした気持ちになりました!
投稿日:2016/08/25
ー好きって言うたら恥ずかしいんか? ぼくは全然恥ずかしくないでー という言葉で、「ぼく」がとても素直に育っているんだなと思いました。 こどもになれそめを聞かれて、若いおとうさんとおかあさんはおおいに照れているようですが、ぼくは、しつこく食い下がります。 いや、そうじゃないと、別々のインタビューで訂正されるうちに、どんな感じだったのかわかってきます。 かわいらしいカップルなんですね。
投稿日:2016/08/21
同じ作者コンビの『おかん』も『おとん』も、子供達が大好きです。同じシリーズの新刊が出てる!と子供たちが見つけて大喜びしていました。 おかんとおとんが、どこで出会って、なんで結婚したかが語られます。 我が家の子供達も、「ママとパパはなんで結婚したの?」と知りたがりますが、子供に聞かれると、「なんでだろうねぇ?」などとついはぐらかしてしまいます。 絵本の中のおかんとおとんも、恥ずかしそうでしたが、でも仲の良い感じがとても伝わってきました。ラストシーンの「めっちゃすきやで」という男の子のセリフが可愛かったです。
投稿日:2016/05/23
なんで結婚したの? こどもにそう聞かれる日がいつか来るのかなーと思いつつ読みました。 こどもが両親のなれそめ等を聞きつつ、最後はほっこり気分に。 こどもっていいですねー。 読み聞かせしていたこどもはお話はどう思ったか知らないけれど、おとんやおかんといった呼び方が気に入っているみたいです。
投稿日:2016/04/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索