五大お伽話のひとつであるしたきりすずめ。さまざまな作者が書いていて、セレクトに困ってしまいますが、図書館で見つけて(舌切り雀だけ作品数が少ない)借りてみました。作者は著名な松谷みよ子さん。可愛らしい絵は小さな子でも抵抗なく手に取れる雰囲気。(昔話に多くみられる怖そうな感じがない)お話は、(おそらく)変に端折らず大切な部分はきちんと残し、忠実に再話されている。個人的にいいと思ったのは、あとがきのような形で、松谷さんの解説というか、感想が掲載されているところ。それによると、彼女自身の記憶に残る「舌切り雀」は絵巻物のよう≠ネんだとか。なんて感性が豊かな子供だったんだろうと思いました。そして、馬の洗い汁や牛の洗い汁を飲み、すずめの御殿を訪ね歩く、くだりは、このお話の本質を現している。う〜ん、なるほど!!さらに、心優しい爺さまと、心の狭い婆さまについても言及されていて、舌切り雀ってこんなにも奥が深いのかと、とても興味深く感じました。民俗学を研究したり、大学で文学を学んだ人は、読み方がわかるのかもしれませんが、そうでない私にとって、このあとがきはとても貴重で、今までとは違う印象を残しました。