どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
著者の佐伯和仁さんが是非に!と、お願いした本書の挿絵を担当された大町俊介さんの絵は、とても内容に合っていていて魅力的なので、読んだ子どもたちの想像する宇宙の世界が広がりそうだなと、思いました。 本書は、日本の月探査機「かぐや」のプロジェクトチームの一人である研究員の方が書いています。 小学生くらいのお子さんたちにもわかるように各章を短く切り分け、子どもたちでも作ってやれる実験なども紹介してくれていました。 わたしは科学的なことや工作が苦手なので、この実験を作ってやってみようとは思いませんでしたが、著者の宇宙や月への熱い思いは感じることが出来ました。 一番面白かったのは、最後の「月で人が暮らすために」の章です。 今現在の状態で、たった1リットルの水を月まで運ぶのに1億もかかるとは!ビックリです。 いつか、人類は月や宇宙で生活できるようになるんでしょうか。 興味のあるお子さんはぜひ手に取ってみてください。
投稿日:2017/06/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索