はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
土屋富士夫さんも、こんな乳幼児向けの絵本を描いてらっしゃったんですね〜。まず、作者に驚きました。 でも絵は「千田たかみちさん」という方でした。 いろいろな動物の子どもたちが登場し、遊んで眠くないというその子たちをそれぞれのお父さん・お母さんがだっこして眠らせます。 この絵本ですごいなと思ったのは、子どもたちを寝かせるのがお母さんだけでなくて、お父さんも登場したところ。 今は子育ては夫婦でが当たり前になってきた時代にあった絵本だと思います。 そして絵本を見ていると、ホントに動物たちと一緒に眠くなりそうなので、ぜひ、乳幼児のお子さんをお持ちのご家庭で、寝物語に読んであげてほしいです。
投稿日:2011/05/09
ねんね ねんね をおぼえたので、孫のためにえらびました。 でも、意味がまだわかっていないと思います。 どんなときでも、{ねんね ねんね}です。 やっぱり、この本の、おとうさん、おかあさん役のねんね ねんね の連発てす。 この本を読んであげると孫も、ねんねしてくれると助かるのですがやっぱり、お気に入りのねんね ねんねをいっしょに言ってたのしんでいます。おつきさんも、ねんねした子にはにこにこしてくれるよ・・・・この絵本は、いろも目立つから、孫にとってはお気に入りの絵本です。1歳くらいの子に、特にお薦めです。
投稿日:2008/07/01
かわいい動物の子供たちは、ねんねの時間なのに眠くありません。 そんな時はお母さん、お父さんが抱っこしたりトントンしたり。 最後に出てくる人間の子の名前を、息子に置き換えて読んでいます。 お母さんに絵本を読んでもらっているのを見ると、にっこり笑ってくれます。
投稿日:2007/02/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょだいな きょだいな / カンカンカン でんしゃがくるよ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索