新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

おいていかないでなかなかよいと思う みんなの声

おいていかないで 作:筒井 頼子
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1988年01月
ISBN:9784834005301
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,343
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • お兄ちゃんだいすき

    あやこという女の子は

    お兄ちゃんが大好きなので

    お兄ちゃんが外に行こうとすると

    お兄ちゃんの服を引っ張って

    一緒に行こうとします。

    その姿が本当にかわいいです。

    でもお兄ちゃんとしては

    小さい妹がいては遊べないので

    困った様子です。

    最後までねばっていたあやこ

    お兄ちゃんと虫取り楽しそうでした。

    投稿日:2023/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい気持ち

    お兄ちゃんと妹のお話。
    妹を連れて行きたくないお兄ちゃんとどうしてもお兄ちゃんに付いていきたい妹。
    うちの子は一人っ子なので、兄弟のこのような日常はまだあまりピンときていない様子。
    逆に私は妹がいて、このお兄ちゃんと同じ気持ちになったことがあったので、当時の思い出が鮮明に蘇ってきました。そういえば妹、おいていかれそうになって泣いていたなぁ・・・。
    昔なつかしい絵本でした。

    投稿日:2014/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふたりともかわいい

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子8歳、女の子5歳

    大きな帽子をかぶった女の子が印象的な表紙。
    あやこはおにいちゃんが外に遊びにいくのについていこうとします。
    一人で行こうとするおにいちゃんの姿、そして、置いていかれないようにとがんばるあやこ。どちらもとってもかわいい。

    最後にはあきらめたおにいちゃんとあやこのうれしそうな様子がよかったです。
    我が家も兄、妹なので同じような感じでとてもほほえましかったです。

    投稿日:2013/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の目線

    • 夏春丸さん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子1歳、女の子0歳

     子供館の絵本コーナーにて、表紙の見える本棚にあり、娘が自分で持ってきました。一度きりではなく、ここのところ子供館に行くたびに持ってくるので、なにかしら気に入っているのでしょう。
     兄と妹のやりとりを描いています。私からみると、「兄は大変だな」「やさしい兄だな」「妹は小さいんだな」「何歳くらいまでおいかけるのかな」などなど考え出すときりがありません。しかし、おそらく、娘は、ごく自然な生活の一場面のやりとりを体験したいんだと思います。そう考えると、ほほえましいストーリーです。
     娘は、兄としての立場なのか(実際に妹がいます)、妹としての立場なのか(親が兄ですね)、どちらなんだろう?

    投稿日:2012/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルな兄妹

    よくわかります、この兄妹のやり取り。
    お兄ちゃん・妹、どちらの気持ちもわかるんですよねー。
    とはいっても、やっぱり優しいお兄ちゃん。
    そんなおにいちゃんだから、あやこだって、ついていきたくなるのでしょうね。
    我が家の子供だったり、近所の子だったりで、日常的に見られる光景なので、リアル感がありました。

    投稿日:2012/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • あるある!

    どこの子もそんなことよくありますよね^^
    この絵本ではお兄ちゃんに、ですが
    うちはママに「待って!おいてかないで!」です。

    子供は複雑な心境だったのか反応がありませんでしたが
    大人のほうが微笑ましく読んでしまう絵本でした。

    投稿日:2011/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お兄ちゃんっていいな

    こっそりでかけようとするお兄ちゃん。
    なんとか着いて行こうとするあやこ。
    「あやこもいくっ!」
    「じゃあ、でかけるのやめた。本でも読むさ」
    と、お兄ちゃん。

    お兄ちゃんの心理よく分かります☆(笑)
    でも、根負けしたお兄ちゃんは、
    結局あやこを連れて遊びに行き、あやこのために
    トンボをつかまえてあげるあたりが優しい〜。
    日常的な兄妹愛を描いた本です。

    うちの娘は、「トンボ(の気持ち)言って!」と、
    捕まえられたトンボ心理の方が大事なようでしたが…。

    投稿日:2010/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 林明子さん

    私自身が林明子さんの作品が大好きでこの絵本も林さんが絵を担当していらっしゃる作品だったので選びました。お兄ちゃんと妹の駆け引きが楽しかったです。兄弟っているだけでこんなに幸せな時間が流れていくものなのですね!何でもお兄ちゃんの真似をしたがる妹がとても愛らしかったです。お兄ちゃんも何だかんだ言っても妹の事をとても大切にしている事が伝わってきました。林明子さんの描く妹がお兄ちゃんを捕まえる場面が臨場感たっぷりで気に入りました。兄弟っていいもんだ!と思える絵本でした。

    投稿日:2008/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • トンボ

    お兄ちゃんと一緒に遊びたいあやこちゃんのお話です。

    お兄ちゃんはそーっと出掛けようとしますが、あやこちゃんは見逃さず「おいていかないで!」と言います。
    最後には、お兄ちゃんが一緒に行こうと誘ってくれ、とっても嬉しそうなあやこちゃん。

    二人でトンボを見つけた時、捕まえた時の嬉しさが絵本を通して伝わってきました。
    一人よりも二人の方がきっと楽しいこと間違いなし!ですね(笑)

    兄妹愛が伝わってくる心温まるお話なので、是非子どもに読んであげたい一冊です☆

    投稿日:2008/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにいちゃんだいすき!

    • た〜ちさん
    • 20代
    • その他の方
    • 神奈川県

    おにいちゃんがでかけようとするところを
    何度もつかまえるあやこ。

    お人形を渡されても、本を読んでうとうとしちゃっても、
    お兄ちゃんが出かけていくのに気づくあやこ。
    どうしても一緒に出かけたいあやこの気持ちが、
    すごく伝わってくる。
    おにいちゃんのこと、大好きなんだなあって。

    だいすきなおにいちゃんと一緒に出発してかけだした
    あやこの姿が、とーってもかわいい!!!

    投稿日:2006/08/27

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(68人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット