話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

パンやのろくちゃん うんとねなかなかよいと思う みんなの声

パンやのろくちゃん うんとね 作・絵:長谷川 義史
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年09月
ISBN:9784097262886
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,121
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ろくちゃん巻き

    3歳娘と5歳息子がろくちゃんのファンになったようです。今回、ろくちゃん巻きを見て、僕も食べてみたい!!と大興奮でした。また、迷子になってしまうお話も子供らしくてほのぼのした気分になりました。商店街や、地域で子供を育てる、というのがなくなりつつある現代なので、お話もして読むのは楽しかったです。

    投稿日:2024/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • むねがいっぱいパンパンパン

    この絵本を見て子供は「あ、いいからいいからでしょ」って言いました。長谷川義史さんのイラストってすぐ分かりましたね。パンやのろくちゃんのお話が4つ入っています。迷子になったり、ママがお弁当作れずにお店のサンドイッチを持たされたり、ひとりで散髪に行ったり、誕生日のサプライズだったり、日常にありそうな題材でホンワカしかろくちゃんワールドにほっこりさせられます。うれしいと胸がパンパンパンになるパンやのろくちゃんでした。

    投稿日:2018/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4つのお話

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    4つのお話が楽しめます。
    娘はろくちゃんが散髪に行くお話が好きなようです。
    どのお話も面白いですよ。
    迷子になったろくちゃん。迷子放送で顔がパンパンの…という放送がいいですね(笑)。わかりやすい特徴です。
    「ろくちゃんをびっくりさせる」のまきでは、ろくちゃん一家はみんな人がいいのかかくしごとには向いてないなーと微笑ましく思いました。

    投稿日:2015/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ろくちゃん

    ろくちゃん、大好きです。

    もともと長谷川さんの絵本が大好きだということも

    ありますが、ろくちゃんの絵本は

    小さい子は共感できるようで、楽しんで読んでいます。

    シリーズであります。しかも一冊で短編になっています。

    なので倍以上楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2012/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日常的なお話だけどあったかい

    私は長谷川さんのいろんな絵本が好きで、こどもたちもすっかりろくちゃんシリーズが好きになりました。

    ろくちゃんは一人っ子でおうちがパン屋さんで、おじいちゃんおばあちゃんも一緒に住んでる男の子。
    クラスに一人はいてそうな、本当にどこにでもいそうな子。
    そしてお話も。
    よくある日常的なエピソードのように感じちゃいます。

    けれどろくちゃんを見てると心がなんだか和んで、家族の絆というか温かみが伝わってくる。

    すごく個人的な感想だと思いますが、まるでちびまるこちゃんとかサザエさんを見ているような、
    そういう家族のぬくもりを感じられる素敵な絵本です。

    ろくちゃんむねがパンパンパン。このフレーズがまた大好きなんだなぁ。


    投稿日:2012/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ろくちゃん太巻き

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    短めのお話が4話詰め込まれた絵本でした。
    ろくちゃんのほのぼのとしたキャラがいいですね^^
    性格も顔も少しうちの子と似ていて、読んでいるとかわいくて仕方がないろくちゃんです。
    ろくちゃん太巻きの作り方をまじまじと見ちゃいました。
    とってもかわいいのでぜひうちでチャレンジしてあげたいと思いました。

    投稿日:2011/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもらしいろくちゃん♪

    長谷川さんのあったかい絵は、思わずすみずみまで丁寧に見たくなります。

    ろくちゃんの愛らしい顔、素直な子どもらしさが感じられるろくちゃんのストーリー!

    4つの短編のおはなしで、迷子や遠足、散髪などテーマも子どもにとって身近。
    聞いてる息子もわくわく、楽しんでました。

    文章もとてもリズミカル。
    声に出して読むのがお勧めです。

    投稿日:2010/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワクドキドキの毎日

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子13歳

    『パンやのろくちゃん』の続編です。
    例によって、パン屋のろくちゃんのワクワクドキドキの日常のエピソードが
    4編収められています。
    5歳ならではの、デパートでの迷子、遠足でのハプニング、散髪、びっくりバースデー。
    遠足のシーンでは、パン屋ならではの、おにぎりへのあこがれ、でしょうか。
    そういえば、びっくりバースデーでは太巻きも登場。
    なんと、レシピまであります。
    なるほど、変わり巻きってこんな風に作るんですね。
    ろくちゃんの5歳らしい感情も愛らしいですし、周りの家族やご近所さん、
    お友だちも素敵。
    隅々にさりげなく描かれた笑いどころもチェックしてほしいです。
    作者も登場しているような・・・。

    投稿日:2009/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ろくちゃんも 5歳!

    短いお話が 4つも入ってて なんだかお得な絵本!

    ろくちゃん目が キラキラ うるうる 怒ったり さびしかったり...
    5歳児って 目が本当に澄んでて きれいなんだよな〜ってこの本を見て思ってしまった。

    うちの子は ろくちゃんが 5歳で大喜び!!

    遠足の動物園に フンガ君のような ぶたの親子が...
    長谷川 義史さんの 絵本は 隅々まで見ちゃいますね

    投稿日:2009/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族の温かさが伝わるお話!

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子4歳

    娘が絵本雑誌「おひさま」を読んでいて、気に入ったパンやのろくちゃん。絵本を発見して、すぐに図書館から借りてきました。

    雑誌で読んだことがあったお話があったのを、絵を見て娘はすぐに気づきました。私は、読んでいくうちに思い出したという感じですが…。

    この絵本には4つのお話が入っています。
    迷子のお話、遠足のお話、散髪へいくお話、誕生日のお話です。

    この中でも、私のお気に入りは、お誕生日のお話。
    みんなでろくちゃんを喜ばせてあげようとして、準備しているところがとっても温かい家族を感じさせてくれました。
    そして、おばあちゃんの太巻き!
    実は、今日はクリスマスイブ。いなり寿司を娘と作りました。その時に、顔のお寿司も作りたいと娘。
    こういう時に、一緒に作ればよかったな〜と後悔しました。今回は、材料を用意していないということで、断念してもらいました。いつか一緒に作りたいと思います。
    絵本の内容以外にも、楽しめるところがあるのもおすすめポイントです。

    それから、表紙にいろいろなパンが書いてある中で、「ジーパン」が描いてあるのも、ちょっとしたユーモアがあっていいです。

    投稿日:2008/12/24

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット