新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

おまめがっこう だいずぐみなかなかよいと思う みんなの声

おまめがっこう だいずぐみ 作・絵:よこみち けいこ
出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2022年06月17日
ISBN:9784910745701
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,787
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • だいず組の進路

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    だいず組のみんなが進路について話し合っている時、お豆腐のメニューがずらっと並んでとても美味しそうでした。
    毎日なにげなく食べていますが、大豆にはずいぶんお世話になっているとあらためて気づきました。
    「みんなと力を合わせて…」という流れの中で、まめこさんのように単独で自分のやりたい道へ進み、成し遂げる姿が描かれていたのがよかったです。

    投稿日:2022/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おまめがっこうのだいずたちは、卒業したら何になるか、学級会で決めています。そのうち、何になるかで意見が分かれ、喧嘩を始めてしまいます。一粒だけでは何にもなれない、みんなで一緒じゃないと意味がない、という展開は少し窮屈な気もしましたが、だいずにとってみればその通りのことですよね。結果、みんなで決めて卒業後になったものは…。「それか〜!」と納得してしまう、とっても身近でなくてはならないもの。あらためて大豆からたくさんの食材が生まれるということを学習できます。

    投稿日:2022/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • それは名案でした

    私の高校時代からの友人のニックネームは「まめぞう」。
    だいずぐみの一員に「まめぞうくん」を見つけて
    「おっ!」と嬉しくなる。

    みんなの卒業後の展望に
    大豆製品の巾の広さを再認識。
    女性ホルモンの減少に歯止めがかからないお年頃の私には
    大豆イソフラボンは応援団だから
    摂取の参考になりました。

    まめたくんが思いを訴えるページの絵が
    畑で目にするそのまんまです。
    大豆はこんなふうに枯れてカサコソ カラカラ プクンとなる。

    だいずぐみの面々、
    みんないっしょになれるおいしいもの
    よく考えついたよね。
    あーこれも大豆からできてた、そうだった!
    毎日みんなが使うし
    煮物も焼き魚もおひたしも卵かけごはんも
    これがなくちゃ始まらない。
    たったひとりで初志貫徹したまめこさんには、拍手!

    おまめがっこうには
    「あずきぐみ」や「えんどうぐみ」もあって
    卒業を前に
    「私は羊羹になりたいわ」「僕はおかゆになりたいな」
    とかなんとか学級会が開かれているのかな。

    投稿日:2022/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなじみの食材

    おまめがっこう、だいずぐみの大豆たち、みんな元気においしそうに育って卒業です。一粒一粒になまえがついているのが、ほほえましいですね。にぎやかな声が聞こえてきそうです。とうふ、みそ、しょうゆ、おなじみの食材はみんなだいずからできているんですね。そして夏に食べたい、えだまめも。かわいい絵と楽しいお話で、小さな子がだいずに興味をもってほしいなと思いました。

    投稿日:2022/08/22

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おたすけこびと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット