ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

へんしーんなかなかよいと思う みんなの声

へんしーん 作・絵:谷川晃一
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2000年09月
ISBN:9784032049800
評価スコア 4.46
評価ランキング 11,074
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • いろいろな組み合わせを楽しめます

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    頭部分と顔部分とにページが分かれていて、しかけをめくることによっていろいろな絵が楽しめます。文章のほうも変わっていくのが良いですね。
    どの組み合わせが好きかな?
    でもけっこうどれもへんな感じです(笑)。
    自由に遊べる絵本だなと思いました。

    投稿日:2015/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんでもいい

    終わりのない絵本。
    上からめくっても、下からめくっても関係ない。
    前から読んでもうしろからよんでもいい。
    自由に読めるので子どもたちは楽しいと思います。
    へんじんやらへんじいやら、ちょっとへんてこでちょっとかわいい誰かができあがります。
    けっこういろんな顔ができるので、どんな顔ができるか楽しめます。

    投稿日:2012/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳4ヶ月の息子に読んでやりました。本のページが上下に割れていて、上に帽子系、下に顔が書かれており、様々な組み合わせの頭を作ることができるおもしろ絵本です。

    元はありそうな頭なのですが、帽子だけどんどん変えていったり、逆に顔だけどんどん変えていくこともでき、お気に入りや苦手な組み合わせも出来上がるのです。時々へんな組み合わせができるのも特徴で、それは息子とおかしいねーと頭をかしげていました。どれが変でどれがいいかは、それぞれの親子の感覚になっていきます。こんなユニークな本は見たことがありません。親子でおかしな組み合わせを作っていくことができるおもしろい本ですよ。

    投稿日:2010/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもちゃです

    この本は読み聞かせるっていうより、一緒に遊ぶ本です。
    さて、どんな顔がでてくるのかな?ってワクワクするのが楽しい。
    2歳の次男も自分でめくって遊んでます。

    投稿日:2010/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもちゃみたい

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    ページが上と下で二つに分かれていて、上だけめくったり下だけめくったりすることで、さまざまな組み合わせの顔ができるおもちゃみたいな絵本です。
    「へん」で始まる言葉遊びの要素もあって、なかなかよくできた絵本だと思います。
    でも私の読み方がよくなかったのか、我が家の娘たちは興味を示さず・・・。面白いと思うんだけどなぁ。
    お友達とワイワイ感想を言いながら読むと楽しいかもしれません。

    投稿日:2010/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんてこ へんだな へんでもいい

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳

    単純でとってもたのしいしかけ絵本。
    ページが上下で半分に切れていて、いろんな組み合わせの顔が作れます。
    そのたびに表れる横の字の「へんかな」「へんだよ」「へんてこりん」
    が楽しいリズムを盛り上げます。
    愛嬌あるお顔のどれもが愛しい。

    「へんでもいい」
    「へんでもすき」

    すてきな一言です。

    息子も笑いながらめくっていました。
    ちいさな赤ちゃんでも楽しめるかも!

    投稿日:2009/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • どの顔が好き?

    なんとも言えない、絵本。「へん」がつく言葉の羅列だが、絵本が上下で分かれているので、いろんな帽子と顔を選ぶことができる。まだ文字を読むことができなかった娘が、順番を覚えていたようで、ひとりページをめくり、「へんへん」と言いながらくすくす笑っていたのにはびっくりした。ピカソちっくな絵で、少々の不気味さも手伝って、興味を持ったのかもしれない。4歳になり、自分で字が読めるようになった時に、久しぶりに図書館でみつけて借りると、1歳の妹に紙芝居のごとく読んで聞かせていたら、手を叩いて喜んでいた。赤ちゃんにもウケルらしい。

    投稿日:2009/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろ絵本

    おもちゃのような味わいの絵本。読み聞かせたり親子で一緒に楽しむよりは、子供同士でゲラゲラ笑ったり、一人で集中してページを繰ったり…といった趣のような気がします。

    娘はいろいろ合わせて喜んでいました。
    私は、言葉の組み合わせが楽しくて、ついいろいろ組み合わせてしまったかな。

    投稿日:2008/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2度楽しい

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    1ページ1ページ全て上と下の間に切り込みがあり頭と顔に別れてます。
    組み合わせをあれこれ変えて色んな変な顔ができます。
    息子も娘も変な顔を見て笑ってました(笑)
    上下適当に開いては・・・「変な顔〜ww」「この顔すっごい変だよ〜!」と子供二人で盛り上がってました。

    上のページの言葉はどれも「へん」だけなのですが、下のページの言葉は一つ一つ違っていてこれもユニークです。
    組み合わせると「へんてこ」だったり「へんじゃのう」だったり。
    絵だけじゃなく、言葉も楽しめて2度楽しい絵本でした♪

    投稿日:2008/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ”へん”のきせかえ?!

    「へん-かな」「へん-だよ」「へん-じゃない」「へん-だ」
    表紙をめくると、中の1ページ1ページが上と下に分かれています。上のページに書かれている言葉は、どこまでめくってもずーっと「へん」という言葉だけ。
    絵は、上半分が頭、下半分が顔の絵です。
    頭や帽子と顔、「へん」という言葉とその下につく言葉のきせかえを楽しむ絵本です。
    でも、「へんかな」「へんでもいい」「へんじゃのう」「へんでもすき」って、なんだか変な顔のキャラクターたちに話しかけられている気分になります。
    「へん」なものが大好きな男の子だけでなく、おしゃれ好きな女の子にも楽しめると思います。

    5歳のうちの子も、最初はいっしょに読みましたが、自分でもへんな組み合わせをつくって「ママーみてみて!へん--!!」と大喜び。
    赤ちゃんからでも十分に楽しめる作品です。

    投稿日:2006/02/28

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ぼちぼちいこか / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり / ぴょーん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット