いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
3学期、ちょうど時計の学習をしているときによみました。 カッコウの声やはとの声、時計もついているので、いつもと違った読み聞かせの雰囲気になり、よく聞いてくれました。 最後のページの時間を一人一人に 時計を合わせてもらい、喜んでいました。 また、一年の息子はこの絵本のおかげで、算数が100点だ と言ってました
投稿日:2011/02/28
上の子は、数字が好きで、早くから時計にも興味深々な子だったので、3歳前には○時丁度と○時半はわかるようになっていました。 でも、それ以外の時間だと、まだ「何時?」の質問攻め。 文字盤に分の数字まで書いていない普通の時計では、分単位まで教えることは難しく、こちらを購入しました。 しばらくはこの絵本の時計を実際の時計と同じ形に合わせることで何時何分か読み取っていましたが、いつの間にか普通の時計だけでも読めるようになっていました。 お話に添って時計を合わせながら読み進めるのですが、時計が本当によくできていると思います。
投稿日:2010/09/24
娘が5歳頃、時計に興味を持たせたいと思って購入しました。 時計の針を自分でぐるっとまわして進めていける絵本で、 一周すると一時間進むことなど、疑似体験できます。 お話自体はシンプルですが、時計の仕組みを 理解してもらう導入の絵本としては良いと思います。 これから「時計」の学習が1年生で始まるので 勉強っぽくなく、この絵本で教えていこうかな。 時計の針が「ぐりぐりぐり」と音をたてて回るので 3歳の息子も回すのは楽しいみたい。 時計を意識させたいときに、おすすめします。
投稿日:2009/05/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / このよで いちばん はやいのは / 紙芝居 たけのこほりほり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索